学習支援ルーム、学習支援ユニットでは、TOEIC対策や数学対策、レポートの書き方、プレゼンテーションの方法など、授業や学習に役立つスキルを身につけるためのスタディ・スキル講座を開催しています。各講座の詳細は、それぞれチラシをご確認ください(チラシの画像をクリックすると詳細が確認できます。)。
今後開催予定の講座(2025年度)
開催日時:平日13:00 - 18:00
開催場所:学習支援ルーム(共通講義棟A1階西側)
担当:各スタディ・アドバイザー
受付科目は、曜日、時間、アドバイザーによって変わります。詳しくは、こちらを確認ください。
(参考)開催済み講座(2025年度)
(対象:理学部数学・数理情報コース2回生)
※本講座は終了しました。
開催日時:7月22日(火)5限帯(16:20-17:50) 、
7月23日(水)4限帯(14:30-16:00)
開催場所:アクティブラーニングスペース2(愛大ミューズ1階)
担当:スタディ・アドバイザー(濱本)
担当からのメッセージ:「期末テストが近づき、確率統計学で悩んでいる皆さん、この機会にぜひ学習支援ルームの勉強会にご参加ください!この勉強会では、大学院生の先輩方が皆さんの『分からない』を徹底的に解決できるよう、丁寧にサポートします。テスト勉強にも役立つよう、実践的な例題集も配付予定です。この勉強会を通して、自信を持って期末テストに臨めるよう、私たちも全力でサポートいたします。 」
(対象:理学部、工学部1回生中心)
※本講座は終了しました。
開催日時:7月22日 (⽕)、7月23日 (⽔)16:30 - 18:00
開催場所:共通講義棟A2階 A23
担当:スタディ・アドバイザー(新谷)
担当からのメッセージ:「大学の微積分、ついていけるか不安ですか?この講座では、高校数学の復習から丁寧に解説するので、数学に自信がなくても安心です。「極限」「微分」「積分」などの概念を、つまずきやすいポイントも押さえながら根本から分かりやすく説明します。演習問題で大学の授業で通用する確かな計算力と応用力を養い、自信を持って大学の授業に臨めるよう、全力でサポート!一緒に良いスタートダッシュを決めましょう!」