若年認知症
コロナ相談室
by 全国若年認知症家族・支援者連絡協議会
全国若年認知症家族会・支援者連絡協議会では、 新型コロナウイルス感染症対策として、ワンストップ相談窓口「若年認知症コロナ相談室」(電話およびメール)を設置しています。
全国若年認知症家族会・支援者連絡協議会では、 新型コロナウイルス感染症対策として、ワンストップ相談窓口「若年認知症コロナ相談室」(電話およびメール)を設置しています。
*この事業は、READYFOR「新型コロナウイルス感染症:拡大防止活動基金」の助成を受けています
特長:
特長:
若年認知症の方とご家族、支援者からの、新型コロナに関するご相談をワンストップで受け、アドバイスいたします。若年認知症家族会と支援者組織が連携している本会では、若年認知症および新型コロナに関する医療・介護分野の専門情報に加え、全国各地の地域情報も提供できるしくみをつくっています。(設置期間:2020年7月~12月)
相談受付内容:
相談受付内容:
①医療、②介護、③生活一般、④社会保障(経済、制度)、⑤その他
*電話相談、メール相談ともに、ご質問内容により、回答に1日~1週間程度の猶予をいただくことがあります
相談回答者:
相談回答者:
各専門分野の専門家が回答します。必要に応じて各地域の家族会・支援者会と連携します。
相談窓口:
相談窓口:
終了しました
全国若年認知症家族会・支援者連絡協議会
全国若年認知症家族会・支援者連絡協議会
各地域の若年認知症に関する医療・福祉・介護・就労などについての情報を交換し、若年認知症の人と家族の権利が守られ、安心して暮らすことができるよう国や行政への提言を行っています。また、若年認知症に特化した支援とケアを拡充のために協働しています。2010年9月に設立し、2020年7月現在、全国49団体が会員として名を連ねています。
主な活動
総会・全体会(年1回):会員総会、情報交換と課題を議論する全体会を開催。その結果を行政機関へ提言することもある
全国若年認知症フォーラム(年1回):若年認知症への理解促進と支援拡大のために全国各地で開催
その他:インターネットツールを利用した情報発信と会員同士の交流を実施
Facebook: https://www.facebook.com/early.dem.2009
HP: http://jn-support.com/index.html (事務局:NPO法人若年認知症サポートセンター)