菅原 大地 (D3)
Daichi SUGAWARA
✉ sugawara.d.74ab(at)m.isct.ac.jp
2023年 3月 立教大学理学研究科化学専攻 博士前期課程修了 (和田 亨先生)
2023年 4月 ~ 東京工業大学理学院化学系 博士後期課程 (川口 博之先生)
2024年 4月 ~ 日本学術振興会特別研究員 (DC2)
researchmap: https://researchmap.jp/dsugawararesearch
Daichi SUGAWARA
✉ sugawara.d.74ab(at)m.isct.ac.jp
2023年 3月 立教大学理学研究科化学専攻 博士前期課程修了 (和田 亨先生)
2023年 4月 ~ 東京工業大学理学院化学系 博士後期課程 (川口 博之先生)
2024年 4月 ~ 日本学術振興会特別研究員 (DC2)
researchmap: https://researchmap.jp/dsugawararesearch
submitted.
An Anionic Vanadium Thionitrosyl Complex Supported by an Anilide-Bis(aryloxide) Ligand.
D.Sugawara, Y. Ishida, H. Kawaguchi, Chem. Eur. J. 2025, e202501390. (DOI: 10.1002/chem.202501390)
Photochemical CO2 Reduction to CO Catalyzed by a Doubly N-Confused Hexaphyrin Dinuclear Iron Complex.
T. Nakazono, D. Sugawara, T. Ito, Y. Yamada, T. Wada, Chem. Lett., 2023, 52 (6), 481-484. (DOI: 10.1246/cl.230141)
High quantum yield photochemical water oxidation using a water-soluble cobalt phthalocyanine as a homogenous catalyst.
T. Nakazono, N. Amino, R. Matsuda, D.Sugawara, T. Wada, Chem. Commun. 2022, 58, 7674-7677. (DOI: 10.1039/D2CC01985J)
[口頭発表] ① 菅原大地、中薗孝志、和田亨,「二重N-混乱ヘキサフィリン二核鉄錯体触媒による光化学的水の酸化反応」, 日本化学会 第101春季年会, 日本化学会, 2022年3月19日~22日. ② 菅原大地、中薗孝志、和田亨,「ヘキサフィリン二核鉄錯体及び鉄-亜鉛錯体による水からの光酸素発生反応」, 錯体化学会第71回討論会, 2021年9月17日~19日. ③ 菅原大地、中薗孝志、和田亨,「二重N-混乱ヘキサフィリン二核金属錯体触媒による光化学的水の酸化反応における中心金属の影響」, 第54回酸化反応討論会」, 第54回酸化反応討論会実行委員会, 2021年10月30日~31日. ④ 菅原大地、中薗孝志、和田亨,「二重N-混乱ヘキサフィリンを配位子とする混合金属錯体の合成とその水の酸化反応に対する触媒活性」, 日本化学会 第102春季年会, 日本化学会, 2022年3月23日~26日. ⑤ 菅原大地、中薗孝志、和田亨,「二重N-混乱ヘキサフィリン二核鉄錯体による酸素発生反応とその反応機構」, 錯体化学会第72回討論会, 錯体化学会, 2022年9月26日~28日, ⑥ 菅原大地、伊藤喬、中薗孝志、和田亨,「二重N-混乱ヘキサフィリン二核鉄錯体触媒による二酸化炭素還元反応」, 日本化学会 第103春季年会, 日本化学会, 2023年3月22日~25日. ⑦ 高田里咲、菅原大地、中薗孝志、和田亨,「二重 N-混乱ヘキサフィリン二核コバルト錯体を触媒とした電気化学的水素発生反応」, 日本化学会 第103春季年会, 日本化学会, 2023年3月22日~25日. ⑧ 菅原大地、石田豊、川口博之, 「ニトリド架橋チタン二核錯体の一酸化炭素および硫黄との反応」,, 日本化学会 第105春季年会, 日本化学会, 2025年3月26日~29日. ⑨ Daichi Sugawara, Yutaka Ishida, Hiroyuki Kawaguchi, 「Reactions of a Thionitrosyl Ligand on the Vanadium(V) Complex 」,The 75th Conference of JSCC, JSCC, Sep. 15–17, 2025.
[ポスター発表] ① 菅原大地、中薗孝志、和田亨, 「ヘキサフィリン二核鉄錯体触媒による光化学的な水の酸化反応」, 錯体化学会第70回討論会, 錯体化学会, 2020年9月28日~30日. ② 菅原大地、中薗孝志、和田亨, 「ヘキサフィリン二核鉄錯体の酸素発生反応の機構的研究」, 錯体化学若手の会夏の学校2021, 錯体化学若手の会, 2021年8月2日~4日, ③ Daichi Sugawara, Takashi Nakazono, Tohru Wada, 「Effects of central metals on photochemical water oxidation activities of doubly N-confused hexaphyrin complexes」, 12th International Conference on Environmental Catalysis, Catalysis Society of Japan, July 30-August 2, 2022. ④ 菅原大地、中薗孝志、和田亨, ヘキサフィリン二核鉄錯体触媒の酸素発生反応機構解析, 錯体化学若手の会夏の学校2022, 錯体化学若手の会, 2022年8月2日~4日(東京). ⑤ 菅原大地、中薗孝志、和田亨,「二重N-混乱ヘキサフィリン混合金属錯体触媒による光化学的酸素発生反応」, 第55回酸化反応討論会, 錯体化学会, 2022年11月5日~6日. ⑥ 岩崎千紘、菱沼憲、高瀬つぎ子、菅原大地、和田亨、大山大,「Ru(III)アクア錯体を用いた種々の反応性に対する支持配位子の影響」, 日本化学会 第103春季年会, 日本化学会, 2022年3月22日~25日. ⑦ 菅原大地、石田豊、川口博之, 「アニリドービス(フェノキシド)配位子をもつニトリド錯体の合成と反応 」, 錯体化学会第73回討論会, 錯体化学会, 2023年9月21日~23日. ⑧ 菅原大地、石田豊、川口博之,「[ONO]型配位子を有するアニオン性バナジウムチオニトロシル錯体の合成と反応」, 日本化学会 第104春季年会, 日本化学会, 2024年3月18日~20日. ⑨ 菅原大地、石田豊、川口博之, 「バナジウム (V) 錯体におけるニトリド配位子のアルキル化反応 」, 錯体化学会第74回討論会, 錯体化学会, 2024年9月18日~20日.
Chemistry Letters Young Researcher Award及びポスター賞, 錯体化学会若手の会, 2022.
Poster prize, 12th International Conference on Environmental Catalysis, 2022.
化学同人賞及びポスター賞, 錯体化学会第73回討論会, 2023.
異種金属の協奏作用を利用した高活性水分解アノードの開発, (公財)加藤科学振興会 令和 5 年度研究奨励金, 2022, KS-3428.
大環状配位子により支持された二核金属錯体が触媒する酸素発生反応の機構解明, 立教大学リサーチ・イニシアティブセンター 立教大学学術推進特別重点資金, 2022.
アルカリ金属と第一遷移系列元素の協奏作用を利用した錯体反応場の構築, 日本学術振興会 特別研究員奨励費, 2024-2025, 24KJ1065.
錯体化学、有機金属化学、小分子変換
金属錯体を基盤とした結合の切り貼りとそれらに伴う結合状態や酸化状態の変化に興味があります。