《獨協祭特集#1》「いよいよ文化祭まで3週間!」吹奏楽部公演タイムテーブル発表!
2024年9月2日
2024年9月2日
みなさま、こんにちは。
獨協中学・高等学校 吹奏楽部 です。
コンクールも終わり、いよいよ9月21日(土)と22日(日・祝)に行われる獨協祭(文化祭)の準備が始まっています。
そこで吹奏楽部Webサイトの企画として今日から本番までの約3週間にわたり、吹奏楽部公演の魅力をお届けします。今日は第一弾です!!
練習する部員(2024年5月/獨協中学高等学校撮影)
まずは今年の獨協祭について、簡単に紹介します。
今年のテーマは、 「Sparkle」です。獨協生が持つ独特のセンスや個性を輝かして火花が散るぐらい競いあう文化祭にしたいという願いが込められています。吹奏楽をやる人間として、それぞれが持つ個性や価値観を共有し合うことでお互いを高める、このことが必要なのではないかと思い活動をしています。
獨協祭は、もちろん吹奏楽部以外にも数多くのブースがあります。だからこそ、獨協生が獨協祭を通してお互いを高められる、そんな機会なのではないかなと思っています。ぜひ獨協生が全力で取り組んできた成果を思う存分味わっていただき、そして当日来てくださる皆様も含めて楽しめるように、準備をしていきたいです!
さて、話は吹奏楽の方に戻して、吹奏楽部公演の魅力をお伝えしていきます。 吹奏楽部は、両日 10:00~、14:00~@生徒ホール(2階)と 11:00~の体育館イベント(吹奏楽以外もあります)、そして中夜祭にも出演予定です。予定は9月1日時点ですので、詳しくは当日配られる獨協祭パンフレットやこちらの吹奏楽部ホームページをご確認ください。
※生徒ホール公演は 30 分~45 分を予定しております。もちろん途中からでもお聞きいただけます!
生徒ホールで行われる吹奏楽部の単独公演では、公演ごとにテーマを設定して皆様に音楽をお届けします。
1 日目 10:00~ 【テーマ:アニメソングフェス】
誰もが聞いたことのあるアニメの主題歌をお送りします。
1 日目 14:00~ 【テーマ:聴かせる吹奏楽】
獨協吹奏楽部らしい、力強いサウンドをお送りします。
2 日目 10:00~ 【テーマ:夏フェス】
夏にふさわしい皆様と一緒に盛り上がれる曲をお送りします。
2 日目 14:00~ 【テーマ:聴かせる吹奏楽】
獨協吹奏楽部らしい、力強いサウンドをお送りします。 2 日目オリジナルパートも用意しています!
獨協祭は、予約なしで入場することもできますので、ぜひお越しください。
来週は吹奏楽部公演をさらに深掘りしていきます!
以上、獨協吹奏楽部でした!
※本校へのアクセスについては、当Webサイト 「団体紹介」のページ 下部にございます