政治思想史研究者/批評家。慶應義塾大学法学部教授。
1990年代には、フリーのコラムニスト、日本のクラシック音楽作曲家を主に扱う音楽批評家として活動。日本近代音楽の研究により京都大学人文科学研究所人文協会賞を受ける。
『音盤考現学』と『音盤博物誌』(共にアルテスパブリッシング)で吉田秀和賞とサントリー学芸賞を、『未完のファシズム』(新潮社)で司馬遼太郎賞を受ける。
大宅壮一ノンフィクション賞やサントリー音楽賞の審査員を歴任。
現在、NHKFMで『クラシックの迷宮』のパーソナリティ、吉田秀和賞と尾高賞と佐治敬三賞の審査員を務める。
令和6年度芸術選奨評論部門にて文部科学大臣賞を受賞。
2020年、三原市芸術文化センター ポポロの館長に就任。
レギュラー出演番組 NHK FM 「クラシックの迷宮」 www4.nhk.or.jp/classicmeikyu/