2022 - 3 - 20

-「仮想世界で感じるリアリティ」を科学技術・芸術・文学の視点から読み解く-

Design for the Unreal World ~アンリアルを考える~

開催場所: [YouTube 配信] 

ご覧頂いた皆様,ありがとうございました。


(参加登録をしていただいた方にURLをご連絡致します.)
3月20日19時迄にご登録いただいた方には,ご連絡済みです。
迷惑メール箱にも届いていない場合は,お手数をお掛けいたしますが再度ご登録ください。

「メディア芸術作品を介した仮想世界インタフェースの抽出」の3年間にわたる成果を題材とする、様々な分野の識者との議論の模様をリアルタイムで配信いたします。ビデオゲームやメディア・アートなどで発展してきた非現実的世界のデザインが、これから仮想世界と物理的世界の二つの世界を生きる私たちに何をもたらすのか?
私たちが仮想世界に感じるリアリティについての潮流を科学技術・芸術・文学の視点から読み解きます。

プログラム

13:10〜 第1部「アンリアルの在処:物理的リアルと心理的リアル」

14:00〜 第2部「アンリアルの曝露:物理化による心理的リアルの崩壊」

15:00〜 第3部「アンリアルの創造:世界観がもたらすリアリティ」

スピーカー

大谷智子

明治大学総合数理学部

藤木淳

札幌市立大学デザイン学部

丸谷和史

NTT コミュニケーション
科学基礎研究所

松井茂

情報科学芸術大学院大学
メディア表現研究科

ゲストスピーカー

安藤英由樹

大阪芸術大学芸術学部

ゲストスピーカー

渡邊淳司

NTT コミュニケーション
科学基礎研究所

ゲストスピーカー

磯谷悠子

東北医科薬科大学付属病院

司会

会場

YouTube配信

聴講をご希望の方は,「参加登録」からお申し込み下さい。

機材トラブル解消いたしました。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
ご登録アドレス宛に変更後の配信URLをご連絡いたしましたので,ご確認ください。[2021.3.20]

新型コロナウィルス感染状況を鑑み,オンライン配信致します。[2022.3.14.]

聴講をご希望の方は,下記リンク先からご登録ください。
(参加登録をしていただいた方にURLをご連絡致します.)

本イベントで取り上げる成果(一部)

(左)FlagQuest,(右)錯視地図

左:Flag Quest, 右:錯視地図

Acknowledgments

助成:JSPS科研費挑戦的研究(萌芽)19K21607

協力
<機材>明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科(宮下芳明,森勢将雅,渡邊恵太)東京藝術大学芸術情報センター
<設営>田部井勝彦MeAM studio ,中村美惠子,檜垣裕子 
<配信>早川翔人,横川十帆 
<ビジュアル>杉山雄哉

design_for_unreal_black_20220320.pdf