-「仮想世界で感じるリアリティ」を科学技術・芸術・文学の視点から読み解く-
13:10〜 第1部「アンリアルの在処:物理的リアルと心理的リアル」
14:00〜 第2部「アンリアルの曝露:物理化による心理的リアルの崩壊」
15:00〜 第3部「アンリアルの創造:世界観がもたらすリアリティ」
明治大学総合数理学部
札幌市立大学デザイン学部
NTT コミュニケーション
科学基礎研究所
情報科学芸術大学院大学
メディア表現研究科
ゲストスピーカー
大阪芸術大学芸術学部
ゲストスピーカー
NTT コミュニケーション
科学基礎研究所
ゲストスピーカー
東北医科薬科大学付属病院
司会
本イベントで取り上げる成果(一部)
左:Flag Quest, 右:錯視地図
Acknowledgments
助成:JSPS科研費挑戦的研究(萌芽)19K21607
協力:
<機材>明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科(宮下芳明,森勢将雅,渡邊恵太),東京藝術大学芸術情報センター
<設営>田部井勝彦(MeAM studio) ,中村美惠子,檜垣裕子
<配信>早川翔人,横川十帆
<ビジュアル>杉山雄哉