2021/12/01- 2021/12/02
デザインガイア2021
@サイバー空間(EventIn)
デザインガイアは副題として「VLSI設計の新しい大地」を掲げる第一種研究会で,VLSIの設計に関する研究専門委員会が一堂に会する研究会です.デザインガイアは1997年の第1回以来,毎年開催されており,例年秋から初冬が開催時期になっています.第1回の会場は宮崎シーガイアでした.その後は様々な場所で開催され,去年と今年は新型コロナの影響でサイバー空間での実施になりました.
今年の全体テーマは「オンライン・リモートサービスを支えるVLSI設計技術」です.
また,以下の組み合わせでサブテーマを設定しております.
・IPSJ-SLDM研究会/VLD研究会/DC研究会
「VLSIの設計/検証/テストおよび一般」
・RECONF研究会
「リコンフィギャラブルシステムにおける設計技術および一般」
・ICD研究会
「アプリケーション・ドリブン・システム開発技術
(AI実装/画像処理/アルゴリズム/アーキテクチャ)および一般」
基調講演
基調講演
【 12/1(水)13:00-14:00】
サイバー空間とフィジカル空間の接点:集積システムのあるべきカタチ 〇三浦典之 (大阪大学)
【 12/2(木)13:00-14:00】
低レイテンシ映像AI技術とそのユースケース 〇馬場隆行 (アイベックステクノロジー株式会社)
なお,全体プログラムはこちらで確認することが出来ます.