認知症の人と家族の会
いいづか
認知症の人と家族の会
いいづか
当会は、認知症の人やその家族を支える活動を行う飯塚市のボランティア団体です。
認知症の人と家族、そして専門職らが集まり、情報交換、介護の相談、勉強会を行っています。
毎月第3土曜日13:30~15:00 穂波ふれあい会館にて定例会を開催しています。
啓発活動として、会報の発行や、イベント開催、年2回の研修会を開催しています。
家族の会にご入会を!
当事者、介護家族、専門職、ボランティアなど認知症に関わる人、認知症について学びたいと思っている人、誰でも入会できます。
年会費は 1,000 円です。
興味のある方は、下記の問い合わせ先までご連絡ください。
日時 9月13日(土)
会場 飯塚市役所 本庁舎 1階・2階多目的ホール
内容 記念講演会、各種イベント
(詳細はチラシをご参照ください)
問い合わせ先(申込先)
080−9246−0512
担当:福田
日 時 10月18日(土)12:30〜14:00
会 場 穂波ふれあい会館
(〒820-0071 福岡県飯塚市忠隈522)
内 容 会食(豪華弁当)、
マジックと歌のショー
参加費 300円
日 時 令和8年2月21日(土)13:00〜14:30(受付12:30〜)
会 場 穂波交流センター
(〒820-0083飯塚市秋松408)
テーマ ※調整中
講 師 大谷るみ子先生
(社会福祉法人東翔会 グループホームふぁみりえ ホーム長)