①当たり前の生活、その人らしい生活が続けられるように運動(個別機能訓練)を行い心身機能の維持向上に努めます。
②利用者様の安心、信頼、安全を第一に考えます。
③一人一人が有意義な時間を過ごしてもらえるように役割を提供します。
④家族の介護負担軽減に努めます。
⑤「あなたに出会えてよかった」「ここに来てよかった」と言っていただけるようなサービスを提供します。
施設基本方針
①デイサービス笑は、高齢者・家族・地域の方・ケアマネジャー等が「笑顔」になれるよう支えとなり、最後まで自宅での生活を続けてもらえるように寄り添い支援します。
②可能な限り施設内では歩行をしていただき、車いす使用ゼロを目指します。
③車いすが必要な方でも椅子に座り、座位の姿勢改善を図ります。
特色
①リハビリテーション(運動)を中心としたサービスを提供します。自宅でも出来るようなトレーニングを行い、転倒しても骨折しない身体づくり、身体機能の維持・向上を目指します。
②排泄、入浴、食事は潜在能力を使って頂き、適切な根拠のある介護を提供します。
③余暇時間は「ボー」とした時間を無くし、手作業など役割を見つけてもらいます。
④レクリエーションでは本気になれるような、ドキドキ、ワクワク、意欲がでるような運動をして頂きます。
⑤運動、手作業などを行うことにより認知症の進行を予防、家族の負担を減らしていきます。
運動を中心としたサービスを提供します。
運動をすることにより、体力がつく・筋力も付く・転倒しても骨折しない・食欲が上がる・水分量が増える・夜間ぐっすり眠れる・認知症予防になるなど、一石七鳥以上を目指します。