今利用されている方で、利用される前は食事も含めて1日の水分量が800㏄程度(高齢者の1日の水分量は1500㏄)でしたが、しっかり運動し、30分に1回水分補給の声掛けなど行い。9時から16時までの利用で、1300㏄以上を摂取されるようになりました。
自宅ではお惣菜を食べていたり、食事量も少なく、お茶碗1杯とおかず1品だけで量も少ないと話されていましたが、デイサービスではお茶碗1杯におかず5品を完食されています。
93歳の方で、自転車を初回は午前・午後2分ずつが限界でしたが、月曜日~金曜日利用して5分・8分と伸びていき、今では5日間の利用で午前・午後10分ずつできており目標は30分できるようになるのを目標にしています。
10月1日 1ヶ月後の報告 午前30分・午後30分出来るようになりました!!そのことにより色んな変化が出てきました。食事量アップ・体力アップ・筋力アップ・排便も薬を使わず自然排便・浴槽のまたぎもスムーズ・水分量アップ・意欲向上・夜間ぐっすり眠れるなど。
利用初日は前かがみの姿勢でこけないように慎重に歩いている様子でした。自宅からも出ず、転倒もしたこともある方でした。
姿勢改善・-13秒!!
月曜日から金曜日(5日間)の利用で、職員と一緒にリハビリを頑張りました。職員も盛り上げ、本人様も意欲が向上し、姿勢も良くなり自信をもって歩いている様子でした。自宅から出ない方でしたが、「家の周りを散歩してきた」と笑顔も増えていました。
本人様:「常に何かするから時間があっという間に過ぎるわ、家ではウトウトして椅子で寝よるのに」
本人様:「運動したから家に帰ってよく寝れるようになった、トイレに1回起きるぐらいや」
本人様:「ごはんがおいしい、家ではここまでせん、晩ご飯も準備してくれて助かるわ」
本人様:「はじめ来たときはしんどいけど、自転車も長くこげるようになったわ」
本人様:「職員さんが優しくて、話もできて嬉しいです」