顕微鏡は増える ~昔の顕微鏡は黒かった~

 機器開発の際に実体顕微鏡を使うことが多かったのですが、透過型の顕微鏡は、堆積物粒子を観察する以外あまり使用する機会がありませんでした。しかし、世の中にはお役御免になった顕微鏡が安価に出回っていることを知り、これらを入手、不足部品の補充や修理を行っているうちに顕微鏡が増殖しました。ここに紹介する顕微鏡はいずれも数世代前の製品ですが、入念な整備と光源の改良などの工夫を施しており、現役機として使用できるものばかりです、というか実際に使用中。ここでは、いにしえの日本光学工業(ニコン)製生物顕微鏡をご紹介します。