2024.6.29 ボードゲーム交流会
2024.6.29 ボードゲーム交流会
参加者18名(ろう者・難聴者15名、聴者3名)
聞こえない人のためのボドゲ団体「ててて」さんの協力で実現した企画です。
前半は「CONCEPT」というゲーム。出題されたお題を数少ないヒントを元にして当てる、というもの。
ペアでチームを作り、相談しながら解答を見つけていくのでコミュニケーションが深まる。お互いの発表を聞き合う中で、人間関係も広がる、という楽しさも広がりもいっぱいのゲームでした。
後半は「ITO」。同じくペアで相談するゲーム。
配られたカードには1から100までの数字のどれかが書かれている。
お題が「冷蔵庫にあったらうれしいもの」であったとする。
自分の引いたカードが「60」であれば、めっちゃ嬉しいわけではないが、あれば嬉しい程度のものということになる。
冷え冷えのビールだったら気持ち的には100だな、それなら60だったら「ガリガリくんが2本ある」くらいか、と判断してそれを発表する。
最後はカードを並べてみて、予想に近い順番であればよし、というゲーム。
大変な盛り上がりようで、隣の部屋に迷惑がかからないかとヒヤヒヤしました。
「コンセプト」をプレイ中
「ito」をプレイ中
「ito」と「コンセプト」の
パッケージ
会場の様子
案内チラシ