2023.12.10 硬筆講座
2023.12.10 硬筆講座
参加者11名
聴覚障害者にとって、聴者との筆談できれいに、早く書きたいと思う人は多いのではないだろうか。その思いから開かれた硬筆講座。書道や硬筆の指導経験のある支援学校の教諭をお招きして皆、ふだんの自分の字を見つめ直すよい機会になったように思う。
最初は打ちこみや角度をそろえることに戸惑っていたが、講師に書いていただいたお手本を見ながら繰り返し書いているうちに自分にとっての意識するポイント、つまり筆圧の加減や文字線の配置のバランスを見つけていくことこそが大事なのだろう。
参加者からは次のような意見を拾えた。実に細かい点に集中して講師に質問している。
・【そ】って一筆書でなく切り離して書く【そ】もありますよね。また【ふ】も。
・【鳥】の下にある点々って1つめの点だけ方向が違っていいですか?
結果、硬筆講座は参加者から「時間が足りない」という声が出るほど充実した時間を過ごせた。
継続して学んだことを繰り返すことが大事なので、また同企画を立ち上げてみたいと思う。
↑ 案内チラシ