ゴミの分別について
ゴミの仕分けは3種類:
① 可燃ゴミ
② プラスチックゴミ
③ ビン・カン・ペットボトル(同じ袋で可)
注意点:
プラスチック容器や発泡トレイは、汚れていても可燃ごみではなく「プラスチックごみ」として出してください。※家庭ごみとはルールが異なりますので、混入しないよう注意をお願いします。
ペットボトルが多い夏季は袋が一杯になる場合あり。
サニタリー袋はビニール製でも可燃ゴミで出し、外から見えないように中に入れてください。
※案件のノートに記載してあるかと思いますが、もし分からない案件があった場合は内部報告よりご連絡下さい。
温度
<エアコン>
夏場(6月~9月末まで)
設定温度:冷房26℃
風速:自動
<給湯パネル>
42℃
冬場(11月末~3月末まで)
設定温度:暖房20℃
風速:自動
・開始報告はアルバム作成不要、完了報告はアルバム作成が必要です。
・画像は、多すぎず少なすぎず、上記を目安にお願いします。(例外はあります)
タオルのセット枚数に関してのお願いです。
・イン無し清掃の場合はフルセット(物件の最大宿泊人数)
・Thomeは宿泊人数に関わらずタオル枚数はフルセット。
・物件によって備品の設置位置・イン有時のタオル枚数など違いがございますのでノートの確認宜しくお願い致します。
※次回のインまで日数が空く場合、その間に新規予約が入ることがあります。その際、タオルの枚数だけを変更しに物件へ行く手間を省くため、この様な対応をお願いしております
■ 未使用など清掃が当日キャンセルの場合。
・以下の対応をして頂き、通常の報酬料の50%をお支払いします。
■普段、行き届かない汚れが目立つ箇所の清掃をして下さい。
・壁紙
・床の汚れ
・換気扇
・窓拭き、サッシの掃除
・照明の傘
・食器棚の中
・クッションカバー(染み抜き等も含め)
・障子の枠など
※案件によっては指定箇所の指示あり
報告フォームから清掃キャンセルで報告。
使用状況に何処を綺麗にしたかを記載。
画像はビフォーアフターでアルバムにする。
※上記の確認が取れない場合は、報酬料のお支払いが出来ませんので、ご了承下さい。
1.呼び鈴を鳴らす、または部屋をノックする
2.それでも出ない場合は、ドアを開けてみる
3.ドアの鍵もかかっている場合は、清掃報告グループに連絡お願いします。
■包み
シーツを広げて→枕カバー→残りのシーツ→掛けカバー→タオル類→ウエスの順番で重ね縛る
■青袋カート
青袋の指示通りに入れて下さい
<リネンカウントについて>
・清掃後に必ず在庫数を合わせて下さい。
(時間がない時は、現在庫を画像で報告して下さい)
(ノースリバースカイ、T-homeは除く)
・同じ建物内で2名以上が清掃してる場合は、最後に報告するクルーさんにお願いします。
・在庫など足りない場合は、緑ライン、各物件清掃報告で報告をあげる。
※理由
・搬入数と清掃後の在庫数が合わない事が増え、次回搬入予定が大きく狂い担当者が困る。
・また協調性に欠ける場合、ホテルリネン廃止に繋がり、ランドリー対応(清掃クルーさんにシーツ類の洗濯まで行ってもらうという対応)に戻す可能性がある。
<使用したリネンなどの報告方法>
■ 清掃で使用した場合
必ず該当の報告グループから使用した枚数を「使用」として報告する。
※理由
「使用」として報告された枚数分のリネン代をホスト様に実費請求しているため。
<他の部屋から持ち出す場合>
1.持ち出した部屋の報告グループから「り」または「リネン管理」と入力しフォームを出す。
2.「在庫数合わせ」で持ち出した数を「-」ボタンを押して報告する。
※理由
リネン管理の際、その数量を元に発注をする為です。
ゲストの忘れ物
・基本的にゲスト様の忘れ物については、廃棄でお願い致します。
・3万円を超えるような高価なものに限り保管をお願いしますが、それ以外は報告なく廃棄で構いません。
・あとは貴重品、貴金属、免許証やパスポートなどのIDのみ、保管をお願い致します。
貴重品表入れる
※理由
・運営側の管理で忘れ物の対応に、時間を要する事が多い。
・ゲスト様には、予めご予約頂いた際に忘れ物は基本破棄する旨をアナウンスさせて頂いており、捨てる事に不安を抱く必要がない。
・もし破棄処分の判断に迷う場合、ご連絡を頂き、こちらが判断します。
備品購入
<次回清掃備品の購入について>
・清掃後は最低でも開封前のストックが1つはある状態にして下さい。
建物のタイプ(戸建て、集合マンションなど)により数量は異なりますので、臨機応変に対応をお願いします。)
・もし判断に迷う時はオペレーション担当までお知らせ下さい。
※理由
・これから清掃頻度が上がり、INあり清掃や移動を伴う清掃が多くなります。
・次回クルーさんが清掃に入る前に購入出来るようにする事で、清掃後の買い出しが不要となる。
清掃クレーム
クレームがあった場合、直ちに自分で再清掃を行う。
再清掃が難しい場合、他の清掃クルーを緊急手配の都合、その分の清掃経費を負担(概ね半額から1回分の清掃費)
アサイン表(シフト表)
・常時ご確認をお願い致します。(前日、当日等の直近、緊急時などは連絡させて頂きます。)
・わからないことがあったら、内部報告で確認をお願いいたします。
・変更事項は報告グループの「ノート」にあります。こまめに確認願います。