組合せ論サマースクール 2019

組合せ論サマースクール 2019

COmbinatorics Summer school 2019 (COS 2019)

開催期間:2019年9月4日(水)-7日(土)

場所:山口県下関市

会場・宿舎: 下関市営国民宿舎 海峡ビューしものせき

参加申し込み締め切り:7月19日(金)

予稿, 未解決問題予稿締め切り:8月16日(金)

更新情報

  • 4/5 ホームページを開設しました.
  • 5/7 講演情報を更新しました.
  • 6/28 入門講義のアブストラクトを掲載いたしました.
  • 8/31 一般公演・未解決問題セッションの予稿集を公開いたしました.

組合せ論サマースクールとは

組合せ論はそれ自身で面白い話題を持ち, また他の数学の分野や情報学, 工学の面でも応用され, 相互に影響を与え, 日々発展しております. 一方で, 組合せ論に携わっている研究者が多くいるにも関わらず, 研究内容が多岐に亘っているため, なかなか一堂に会して交流が出来ていないのが現状です. また, 研究分野の広範さゆえ, 組合せ論に興味を持った学生がどのように学習や研究を進めていけばよいか, 指針が得られにくい傾向もあると思われます.

組合せ論サマースクールでは, 合宿形式で「組合せ論」というキーワードを持つ幅広い研究者が交流する機会を提供することを目的としています. 今年度のサマースクールは例年通り「一般講演」と「未解決問題セッション」の実施に加え, 組合せ論・応用数学に関連する最近の話題についての「入門講義(招待講演) 」も実施します.

一般講演では, 様々なバックグラウンドを持つ参加者が最新の研究内容を発表し, 組合せ論に於ける視野の拡大を目的としております. 未解決問題セッションでは, 様々な分野での未解決問題や専門外の参加者が興味を持って取り組めそうな問題を紹介, 更に議論をすることで, 参加者間の問題意識の共有や, 学生, 若手研究者のこれからの研究題材の獲得を目的としております. 未解決問題セッションは, 従来の研究集会ではあまり設けることのない企画であり, 通常講演とは違った視点から他の研究者の問題意識が分かると思います. 例年, 発表者と聴衆の距離感も近く活発な議論が起き, 双方共に実りあるセッションです.

本サマースクールでは, 特に学生や若手研究者の皆様に多く参加してもらい, 研究題材や研究仲間・友人を得て, また, 自分の研究を発表する機会として, 将来の飛躍の踏台にして欲しいと考えています. 多くの皆様のご参加をお待ちしています.

入門講義(招待講演)

講師:阿賀岡 芳夫 氏 (広島大学)

講演タイトル:タイリング入門ー平面・球面・双曲平面ー

cos2019-agaoka.pdf

講師:瀬川 悦生 氏 (横浜国立大学)

講演タイトル: 量子ウォークの固有値分解とグラフの幾何的な構造

cos2019-segawa.pdf

スケジュール

7月19日(金) 参加申込受付締切

8月16日(金) 講演予稿, 未解決問題予稿提出締切

9月4日(水)-7日(土) 組合せ論サマースクール開催日

開催期間・場所・実施形式

本サマースクールは, 基本的に合宿形式での実施を前提に計画しています. サマースクールの会場の旅館「海峡ビューしものせき」に部屋を9/4(水)-7(土)の3泊4日で手配しています. 実行委員会を通して「海峡ビューしものせき」への宿泊をお願いいたします.

他の宿泊施設や個室の利用を希望の際はご相談下さい.


参加費用詳細

  • 宿泊費:三日間とも1泊2食付きで9,180円
  • 参加費:0円
  • 懇親会費: 学生 (ドクター以下) 1,500円, その他 3,000円