第2回 合意と共創(Consensus)研究会 

  合意と共創(Consensus)研究会

合意と共創は、人間社会を豊かにするために重要な人類の根源的な活動であり、これらの仕組みの解明、支援システムの構築、学際的研究についての意見やアイデアの交換、及び、学術コミュニティ発展の場として、研究会を立ち上げるに至りました。第2回目はサブテーマとして、「教育と共創・合意」としてますが、それ以外も随時募集しておりますので、皆様のご参加をお待ちしております。


   第2回 合意と共創(Consensus)研究会   

 発表時間:4ページ以上30分(20分発表 10分質疑応答)、1から3ページ15分発表 10分質疑応答)

【日程】開催日程:2023年619日(月)10:00〜16:00 (9:30〜受付開始)

              申込締切:2023年5月21日(2023年531日(水)

              原稿締切:2023年5月31日(水)、2023年6月05日(水)

【場所】三重大学 数理・データサイエンス館2F

参加の登録https://consensus20230619.peatix.com

発表申し込みフォーム:https://forms.gle/uKbojxqBNjcgHMRX9

投論文投稿(2023年4月10日以降にオープン)

  注意:発表申し込み&論文投稿する場合は必ず参加登録をしてください


主催:電子情報通信学会特別研究専門委員会「合意と共創」(Consensus)

共催:

JST CREST「ハイパーデモクラシー:ソーシャルマルチエージェントに基づく大規模合意形成プラットフォームの実現」

三重大学 DX-AIセンター

研究会の抄録ダウンロード:https://drive.google.com/file/d/1FQwpH1TSDfjf-UjGbjWMVXUUi2zfsjIA/view?usp=sharing

パスワード:合意と共創の英語名 ※最初のCは小文字

優秀発表賞の投票:https://forms.gle/cJcuWcptvS3FSmfZA


第2回 合意と共創研究会 プログラム

(発表原稿の著作権は著者に帰属します)


10:30-10:40  合意と共創研究会の開会の挨拶と表彰

奥原俊(三重大学)


招待講演1 司会:鷲尾徹(稲沢市民病院

10:40-10:48 (8)  データサイエンス教育とCeMDSについて

奥原 俊(三重大学)


10:48-10:50 休憩


セッション 司会:奥原 俊(三重大学)


10:50-11:20 (30) 医療現場におけるコミュニケーション分類とLLM応用の可能性 (現地)

鷲尾徹(稲沢市民病院) 

白松 俊名古屋工業大学   

奥原 俊(三重大学)


11:20-11:45 (25)   ハイパーデモクラシーに向けて:複数のエージェントによる合意形成支援について (現地)

伊藤孝行(京都大学)


11:45-11:50 休憩


11:50-12:15(25) オンラインミーティングツールを活用した遠隔間同期型学習環境におけるグループワークの実践と評価(オンライン)

菅原良(明星大学)

若林里枝子 (三重大学)

佐久間 貴士(千葉県立保健医療大学)

奥原俊(三重大学)


12:15-12:40 (25DQI による議論評価と指標化の課題 ミニパブリクス型熟議イベントの議論データ分析を事例として(オンライン)

     辰巳 智行(豊橋創造大学短期大学) 中澤 高師(東洋大学) 相馬 ゆめ(北海道大学) 大沼 進(北海道大学)


12:40-14:00 昼休み


セッション 司会:奥原俊(三重大学)


14:00-14:25 (25) 避難支援を実現するためのマルチエージェントシステムの構築について(現地)

佐久間 貴士 (千葉県立保健医療大学)

河内 亮周(三重大学)

奥原 俊(三重大学)


14:25 -14:50 (25) 高齢者の意思決定支援のための音声・表情認識機能つき対話分析ツール開発について

(オンライン)

村井はるか(日本薬科大学)

脇之薗 真理(藤田医科大学)


14:50-15:00 休憩


15:00-15:25  (25) ハッカソンにおけるアイデアへのGPT-3.5を用いた意見生成の試行 (オンライン)

    白松 俊(名古屋工業大学)


15:25-15:50 (25) 納得解を提示できるカウンセリングAIシステムの提案(オンライン)

山崎 一徳(愛知みずほ大学)


15:50-15:55 全体討論・閉会


本 CFP に関するご質問は、第 2 回 研究会担当の

奥原 俊(三重大学)

E-mail:okuhara(at)eng.mie-u.ac.jp

まで、ご連絡をください。


発表申込・参加申込にてご提供頂いた個人情報について

発表申込・参加申込にてご提供頂いた個人情報は、電子情報通信学会のプライバシーポリシーに則って適切に管理します。同意いただいたうえでお申し込みください。なお、研究会担当者より直接ご連絡させていただく場合もございますかご了承をお願い致します。





最新情報 NEWS&TOPICS

2023年4月5日

本サイトを公開