DF【敗者】攻略テンプレート

ダークファルス・ルーサーの一般的な倒し方を解説します。

ここで示す攻略方法はあくまで一例です。固定を組むときはこの方法とは違う場合があります。固定主の指示に従ってください。

敗者は全エネミーの中でも最も複雑なギミックと強力な技を持ち、何も知らずにXHに行くと時間切れで討伐できない、といったこともありえます。

ここではXHにおけるテンプレート的攻略方法を解説します。 野良緊急はほとんどの場合この方法で攻略されます。覚えておくとよいでしょう。

攻略方法簡易まとめ

1. 敗者向かって左の手の籠手を壊す。

2. 籠手の修復中に左の肩のコアを壊す。1回目のダウン。ここではのどコアに攻撃をしない

3. 同様に右の籠手を壊し、修復中に肩のコアを壊す

4. 敗者の時計部分に異常状態「ミラージュ」を付与する

5. 以後、WBの指示に従って殴る。


何もわからない場合は、とりあえずWBに従っていれば大丈夫です。が、のどコアに追撃しないことは守ってください。

詳細解説


画像を使って説明します。

1 .赤◎ 最初に破壊すべき「向かって左の籠手」

2.黄◎ 籠手を破壊すると破壊可能になる「向かって左の肩コア」

3.赤○ 左が終わったら次に破壊する「向かって右の籠手」

4.黄○ 籠手を破壊すると破壊可能になる「向かって右の肩コア」

5.緑○ 両方の肩コアが破壊されるとミラージュ付与時に破壊可能になる「おなかの時計」

青○ 破壊すると大ダウンする「くちばし」

白○ 1回目のカタストロフィ・レイ以降破壊可能な「マントの宝石」

桃○ 大ダウン時に攻撃可能な「のどコア」

さてと、ここまでほぼWikiと同じ内容だったのでここからはまーた同じ内容を違う口調で解説!(何の意味が

  • アークスがルーサーと戦います
  • アークスがルーサーの籠手を壊します! ルーサーはオシャレが好きなので、肩のコアを開いて全知パワーで籠手を直そうとします。
  • その開いたコアにアークスが一斉に攻撃をしかけます。アークスには血も涙もないのか・・・
  • ルーサーは大切なコアを壊されたショックでしばらくダウンします。カワイソウニ「未知の事象だと!?」
  • ここでのどのコアを攻撃すると、ルーサーはブチ切れて加速モードに入ってしまいます。そうなると反対側のコアを壊すのが難しくなってしまうので攻撃はNG。
  • 反対側の籠手、コアも同様に壊します。またルーサーはショックを受けてダウンします。全知のくせに学習しないルーサー
  • 肩のコアは開くと全知パワーで籠手を修復しますが、普段は弱点であるお腹を守るのに使っています。コアを破壊しないとルーサーはお腹を殴らせてくれません。
  • 大体の場合ここでルーサーはブチ切れます。「あまり煩わせるな。面倒だ」
  • ここでルーサーのお腹に異常状態「ミラージュ」を付与します。ルーサーのお腹は精密機械なので、ゴミが入ると非常にもろくなります。「式にゴミが!」
  • また血も涙もないアークスはルーサーの大切なお腹をフルボッコにします。かわいそうに壊れるとルーサーは痛みに呻きます。「ぐっ!」
  • 殴ります
  • 一定量HPを削ると、ルーサーフィールド外に出ては必殺技の準備をします。「深遠と崩壊の先に全知へと至る道がある!」
  • 4本のナイフを投げてアークスの頭上に設置し、時間を止めてきます!「我が名は【敗者】!全知そのものだ」
  • 時間停止は無敵で回避することができます。(ステップ等の緊急回避、PBの待機アクション、カタナコンバットや無敵時間のあるPAなど)
  • また時間停止に捕まってしまっても、アークスが本気を出すとフォトンの力で脱出することができます。具体的に言うとレバガチャです。
  • 時間停止を回避したら、全員ルーサーに近い2本の剣を壊しましょう。4本壊そうとすると事故ることがあるのでおすすめしません。
  • ルーサーは必殺技に失敗して悔しそうな顔をしながら帰ってきます。そのまま加速/減速(要検証)モードに入ります。
  • 殴ります
  • ルーサーは2回目の必殺技を繰り出してきます! 基本的には先ほどと同じですが、難易度XHのみ、時間停止+即死級攻撃が2回連続でやってきます。「今こそ 全知を掴むとき! 我が名はルーサー、全知そのものだ」
  • ルーサーは必殺技に失敗した上に中二病モーションをしたのを見られて顔を赤らめながら帰ってきます。
  • ここまでくるとあと少し! 加速/減速モード(ここはランダムのようです。)にはいり、最後の力を振り絞って攻撃をしてきます。「あまり煩わせるな。面倒だ」「さて、片付けの時間だ」
  • HPが0になるとルーサーはお腹の痛みに耐えきれなくなって、トイレに駆け込みます。 こうなったらアークスの勝利です!

このようにルーサーは攻略できます。手順と攻撃予兆を覚えればソロ撃破も簡単なボスですので、ぜひ挑戦してみてください!

記者 :うみ