CLS高知は、「コミュニティ」で活躍する人たちが "課題先進県" と言われる高知に集まるイベントです。
県内外の方々と共に高知の「課題解決」につながる流れを創り出し、参加者が「外のものさし」を手に入れ、新しい活動やコラボレーションを生み出すことを目的としています。
「ワーケーション」「CLS本編」「おとなの遠足」と、高知を楽しみ参加者同士でつながるイベントが盛りだくさん。
全国から志高い皆さんのご参加をお待ちしております。
初日は交流会からスタート。
ゴ・エ・ミヨに3年連続掲載される名店イタリアン”da zero”のシェフが作る、津野町の特産品を使ったイタリアンでCLS高知のスタート!
地元の食材とペアリングされたワインで津野町を五感で感じてください!
2日目午前中は、「四万十川源流をたどるツアー」。四万十川の源流をたどり、雄大な自然と歴史ある文化を満喫する旅となります。澄んだ空気と清流を眺めながら、地元ガイドの案内で源流点周辺の自然や歴史について学びましょう!!
午後は、四国でも屈指の名所、雄大な自然が広がる四国カルスト・天狗高原へご案内します。ファンタジーの世界にきたような素晴らしい自然風景を五感で感じましょう!
夕飯は、地元食材を使ったヤキニクで、津野町の味覚を堪能。ヤキニクの監修はCLSでお馴染みのヤキニキスト西野さん。みんなで最高のヤキニク体験を楽しみましょう!
夜は、天体観測会に参加して、天狗星空会代表の岡田浩久さんのガイドで都会では見ることができない満点の星空を眺めましょう。
ワーケーション最終日は恒例のアウトドアサウナ
アウトドアサウナとは、自然の川を水風呂とし、その傍にテントサウナを設置する大自然のととのい体験です。
高知は美しい川が多く流れ、アウトドアサウナの聖地だと勝手に思っております!
ランチはおなじみのトマトカレー!
オプションのヘッドスパは昇天確定!からだメンテナンス体援隊隊長 松島さんの整体で疲れをリセット!
一週間の疲れを癒し、最高のコンディションで本編を迎えましょう!
このツアーでは、専門のガイドと四万十川の源流点へ向かい、日本最後の清流の源流を巡ります。四万十川の自然や歴史に関する興味深い話を聞きながら雄大な自然を体感することができます。(片道20分ほど)
源流点では、源流の清流で浮木さんの淹れたスペシャリティコーヒーを楽しむことができます。
四万十川の恵みを感じながら、格別な味わいを堪能してください!!
四万十川の源流を知ることで、自然のありがたさを改めて実感することができるはず。
根っこの根っこ、深い深いディープ高知を満喫したい方にはうってつけです。
四国カルストは、四国地方に位置する標高約1,400メートルの高原地帯で、日本三大カルストの一つとして知られています。広大な草原と独特の石灰岩が美しい景観を形成し、晴天時には青い空とのコントラストが見事です!!牧場では放牧された動物たちがいるのがまた異世界感を増幅させ、「あれ!?もしかして自分死んで天国にいる!?」とさえ感じさせます。
人生で一度は絶対見るべき景観。ぜひお楽しみください!!
2019年東京からUターン
家業である松田医薬品で取締役を務めるアトツギ。
動物用医薬品の販売を南日本で行うほか、入浴剤を幅広く製造している。現在銭湯コミュニティとの連携を図っており、入浴剤ファンづくりに邁進中。
一般社団法人CLS高知
代表理事
2021年東京から四万十町に移住
WEBや動画、デザイン、イベント企画を仕事としながら傍らでアウトドアカフェ「sotoffice」を起業
現在ワーケーション事業で起業を目指している。
2017年に東京からUターン
株式会社リージェントのコンサルタントとして、四国へのUIターン転職支援に奮闘中
プライベートでは「りぐらん土佐酒の会」を主宰し、気楽にお酒を楽しめる場づくりと土佐酒を通じた高知の魅力発信に取り組む
宮城出身→東京理科大学卒→関東のベンチャー企業→株式会社リクルートを経て、2022年9月、株式会社株式会社アルファドライブへのに入社をきっかけに高知県にたどり着く。
高知県内での起業を支援する「KOCHI STARTUP PARK」 PM業務や高知の職人のものづくりを外へ発信する「共ラボ」事業など高知を盛り上げるため活動中!
2021年11月、結婚を機に奥さんの地元・高知へ移住
UKIKI COFFEE STAND代表
「#スタバを呼ぶコーヒー屋」として、いの町商店街の活性化に向けて活動している。前職は京都の小川珈琲で、夫婦ともにコーヒーインストラクター1級を持つ。「あなただけのオリジナルブレンドを作る」サービスを展開中。
けすけす
神奈川から高知へ1年通い、
150名の整体旅を達成したのち、
2023年9月に日高村地域おこし協力隊として移住。高知市出身。
からだメンテナンス体援隊 隊長
高知県民のからだの痛みや悩みを『けすけす』し、パフォーマンスを引き出す施術で日々活動中。
日本初の水上整体サービスも開始。
CLS高知メディカルサポーター
https://www.facebook.com/keisuke.ota37
高知大学 教育学部 3年 学生
岡山県出身
子ども向け体験イベント
「できでき広場」を企画・運営
子どもたちの「できる!」「できた!」を軸にしており、
そのような達成感や気づきから
子どもたちの新たな興味を引き出し、新たな可能性を見出すことを目指す。
2020年神戸よりUターン
本業は現役看護師
Uターンをきっかけに過疎化が進む地元をなんとかしたいと、北川村地域活性化協議会に加入し農林水産省関連事業の農村インポッシブルを3年間完遂。
現在関係人口創出を目指し、「kitagawa base」を立ち上げ、拠点整備やモネの庭での異業種交流会の実施などを中心に活動中。
kitagawa base
共同代表/拠点コーディネーター
~ 18:00
宿泊先へ移動
・葉山の郷
18:30 ~ 20:30
・地元食材×da zero プレミアムディナー
・費用:11,000円(現金・現地払い)
・場所:葉山の郷
午前 四万十川源流を探すツアー(参加任意)
費用:2000円前後
午後 冒険の旅へ!四国カルスト!(参加任意)
場所:四国カルスト・天狗高原
費用:無料
18:00 ~ 20:00 交流会
・ヤキニキスト西野さんスペシャルヤキニク
・費用:(仮)7,000円(現金・現地払い)
・場所:葉山の郷
20:30~22:30 ガイド付き天体観測(参加任意)
・費用:3,000円~5,000円(交通費含む)
~ 10:00 宿泊先チェックアウト
サウナ会場へ移動
場所:土佐和紙工芸村くらうど付近
https://maps.app.goo.gl/H2PxCXQMb5VfkVer9
11:00 ~ 15:00 テントサウナ
・ランチはスパイスカレー
・費用:3,000円(ワーケーションチケット代に含まれます)
・別途料金で整体 極楽ヘッドスパ を提供
夜は、本編に備えて、高知市内での宿泊をお勧めします
アクセス
高知空港から車で約60分
高知駅から車で約50分
高知空港、もしくは高知駅でレンタカーを借りることをお勧めします。(車以外の交通手段は不可とお考え下さい。事前に参加者グループを作成しますので、乗り合わせのご相談に活用ください)
【宿泊の方】
タオルの用意が無いため、お持ちくださいませ。
【テントサウナ】
①水着
②タオル(2枚あったほうがよい)
③サウナ用サンダル(川に入る用)
④サウナハット(あれば)
女性の服装以下のサイトを参考にしてみてください