大会要項


【名 称】

明和地所presents 第9回ジュニアフットボールフェスタ CLIO CUP 2023


【主 催】

NPO法人ゴレアドール横浜(CFG-YOKOHAMA)


【特別協賛】

明和地所グループ


【協 賛】

サッカージャンキー(株式会社1009)、浜土地株式会社、株式会社ハマーズ、株式会社ハウスギャラリー、株式会社住宅プロデュース、株式会社じゅうしん、株式会社フレール、O.R.S(株式会社アドバンス)、有限会社ルーティ(スクスクのっぽくん)


【協 力】

日本スポーツ企画出版社(サッカーダイジェスト)


【開催日】

U10の部 2023年7月25日(火)~27日(木)

U12の部 2023年7月28日(金)~30日(日)


【会 場】

軽井沢風越公園グラウンド (長野県北佐久郡軽井沢町大字発地1157-6)


【参加チーム】

U10の部 15チーム

U12の部 20チーム


【大会形式】

◆U10の部

・1次予選ラウンド (7/25、一部26日に実施)

参加チームを5つの組(1~5組、各3チーム)に分け、各組で総当たりのリーグ戦をおこない順位を決定します。 順位は、勝点(勝:3、分;1、負:0)、当該チーム同士の勝敗、得失点、総得点、の順で決定します。すべて同じ場合はコイントスで決定します。

・2次予選ラウンド (7/26)

1次予選ラウンドの各組1位と2位の10チームを2つの組(AリーグとBリーグ、各5チーム)に分け、各組5チームで総当たりのリーグ戦をおこない順位を決定します。1次予選ラウンドの各組3位の5チーム(Cリーグ)で総当たりのリーグ戦をおこない順位を決定します。順位は、勝点(勝:3、分;1、負:0)、当該チーム同士の勝敗、得失点、総得点、の順で決定します。すべて同じ場合はコイントスで決定します。 

・順位決定ラウンド (7/27)

(1) 1~5位・・・2次予選ラウンドのAリーグとBリーグの各1位と2位の4チームに加え、3位のうち成績上位の1チームを合わせた5チームで総当たりのリーグ戦をおこない最終順位を決定します。順位は、勝点(勝:3、分;1、負:0)、当該チーム同士の勝敗、得失点、総得点、の順で決定します。すべて同じ場合は、PK方式(3人制)により最終順位を決定します。

(2) 6~10位・・・2次予選ラウンドのAリーグとBリーグの3位のうち成績下位の1チームと各4位の2チームに加えCリーグの1位と2位を合わせた5チームで総当たりのリーグ戦をおこない最終順位を決定します。順位は、勝点(勝:3、分;1、負:0)、当該チーム同士の勝敗、得失点、総得点、の順で決定します。すべて同じ場合は、PK方式(3人制)により最終順位を決定します。

(3) 11~15位・・2次予選ラウンドのAリーグとBリーグの各5位の2チームと、Cリーグの3~5位の3チームを合わせた5チームで総当たりのリーグ戦をおこない最終順位を決定します。順位は、勝点(勝:3、分;1、負:0)、当該チーム同士の勝敗、得失点、総得点、の順で決定します。すべて同じ場合は、PK方式(3人制)により最終順位を決定します。

 

◆U12の部

・1次予選ラウンド (7/28 …3組のみ7/29に3試合実施)

参加チームを5つの組(1~5組、各4チーム)に分け、各組で総当たりのリーグ戦をおこない順位を決定します。順位は、勝点(勝:3、分;1、負:0)、当該チーム同士の勝敗、得失点、総得点、の順で決定します。すべて同じ場合はコイントスで決定します。

・2次予選ラウンド (7/29)

1次予選ラウンドの1位と2位の10チームを2つの組に(A組とB組、各5チーム)に分け、各組で総当たりのリーグ戦をおこない順位を決定します。1次予選ラウンドの3位と4位の10チームも2つの組に(C組とD組、各5チーム)に分け、各組で総当たりのリーグ戦をおこない順位を決定します。順位は、勝点(勝:3、分;1、負:0)、当該チーム同士の勝敗、得失点、総得点、の順で決定します。すべて同じ場合はコイントスで決定します。

・順位決定ラウンド (7/30)

2次予選ラウンドのA組とB組の1位と2位の4チームで総当たりのリーグ戦をおこない最終順位(1~4位)を決定します。

A組とB組の3位と4位の4チームで総当たりのリーグ戦をおこない最終順位(5~8位)を決定します。

A組とB組の5位、C組とD組の1位の4チームで総当りのリーグ戦をおこない最終順位(9~12位)を決定します。

C組とD組の2位と3位の4チームで総当たりのリーグ戦をおこない最終順位(13~16位)を決定します。

C組とD組の4位と5位の4チームで総当たりのリーグ戦をおこない最終順位(17~20位)を決定します。

順位は、勝点(勝:3、分;1、負:0)、当該チーム同士の勝敗、得失点、総得点、の順で決定します。すべて同じ場合は、PK方式(3人制)により最終順位を決定します。

 

【競技規定】

①   8人制 (ルールは日本サッカー協会競技規則による)

8人に満たない場合は、当該チーム同士で話し合って人数を調整してください。

②  試合時間

U10の部:試合時間は30分(15分ハーフ)とし、ハーフタイムのインターバルは5分とします。(アディショナルタイムなし)

U12の部:試合時間は30分1本とし、順位決定ラウンドは40分(20分ハーフ)とします。(アディショナルタイムなし)

③   選手交代は自由です

・交代の回数制限なし、主審の許可なしで交代ゾーンから交代を行ってください

・ゴールキーパーは、事前に主審に通知したうえで、試合の停止中に交代してください

④   審判は1人制または2人制(本部担当)  ※交流戦の審判は当該チームでお願いします

⑤   暑熱下において、前・後半中程に飲水タイムまたはクーリングブレイク(3分程度)を採用する場合があります。

 

【その他】

①   人工芝グランド内での食事は禁止です。(飲み物はOK)

②   大会会場でのマナー等(トイレ使用、ゴミの分別)、各チームにてご指導をお願いします。

③   大会期間中の傷病においては各チームの責任にて対処のほどお願いします。

④   雷、日没など天候等の影響で試合が中止となった場合、中止になった時点のスコアーで勝敗を決します。消化できなかった試合はリーグ戦の場合は引き分けとし、順位決定トーナメントの場合には同順位とします。