学院沿革

学院のあゆみ

大正

大正9(1920)年5月

   京都府の設置認可

   本願寺境内に開校(第1部、第2部 2期制)

大正11(1922)年1月

   淳風会館に移転(現 京都教区教務所)

大正11(1922)年9月

   西山別院に移転

昭和

昭和3(1928)年7月

   現在地に移転

   校舎及び寄宿舎竣工

昭和4(1929)年4月

   高等科新設(6ヵ月)

昭和6(1931)年4月

   学生数増加により本科2組に分級

昭和6(1931)年10月

   女子部新設

昭和10(1935)年11月

   講堂及び特別教室竣工

    創立15周年記念式典挙行

昭和11(1936)年4月

   高等科の修業年限6ヵ月を1ヵ年に改定

昭和12(1937)年4月

   本科の修業年限6ヵ月を1ヵ年に改定

昭和15(1940)年10月

   創立20周年記念式典挙行

昭和16(1941)年5月

   新制度として専修科(1ヵ年)

   本科第1部(2ヵ年)

   第2部(4ヵ年)制度実施

昭和16(1941)年12月

   青年学校認可

昭和17(1942)年6月

   専修科女子部新設(1ヵ年)

昭和20(1945)年4月

   戦争の為1ヵ年休校

昭和20(1945)年11月

   臨時教師養成所開設

昭和21(1946)年4月

   復校

昭和21(1946)年11月

   創立25周年記念式典挙行

昭和22(1947)年4月

   本科(住職養成課程)設置(1ヵ年)

昭和24(1949)年4月

   従来の制度を全面改定し

   予科・本科(各科1カ年)設置

昭和25(1950)年4月

   研究科新設

昭和25(1950)年11月

   創立30周年記念式典挙行

昭和34(1959)年10月

   創立40周年記念式典挙行(勝如上人ご臨席)

昭和47(1972)年11月

   創立50周年記念式典挙行

   通信教育を創設

昭和49(1974)年4月

   新門様(即如前門様)ご出講

   (〜昭和52年3月)

昭和54(1979)年4月

   本科を3クラスに編成(プレハブ教室増築)

昭和56(1981)年6月

   新校舎竣工(1棟3階建)

昭和56(1981)年10月

   創立60周年記念式典挙行(即如前門様ご臨席)

平成

平成3(1991)年10月

   創立70周年記念式典挙行(即如前門様ご臨席)

平成6(1994)年4月

   本科を4クラスに編成

平成9(1997)年2月

   馮翊寮(男子・女子寮)2棟完成

平成9(1997)年11月

   新講堂完成 竣工式(即如前門様ご臨席)

平成10(1998)年1月

   教育施設完成記念法要並びに祝賀会挙行

平成10(1998)年4月

   研究科を2クラスに編成

平成13(2001)年11月

   創立80周年記念式典挙行(即如前門様ご臨席)

平成15(2003)年11月

   馮翊会館(図書館・研修室・同窓会室)竣工

平成17(2005)年4月

   新門様(専如ご門主)ご出講

平成19(2007)年4月

   新門様(専如ご門主)ご出講(~平成24年度)

平成23(2011)年11月

   創立90周年記念式典挙行

   {ご門主様(即如前門様)

   ・新門様(専如ご門主)ご臨席}

平成31(2019)年4月

   研究科「住職坊守学」開講

令和

令和(2020)年4月

   研究科「英語伝道論」開講

令和2(2020)年9月

   通信教育【入門課程】がeラーニング

   (インターネット学習)として一新

令和4(2022)10

   創立100周年記念式典挙行

   {ご門主様(専如ご門主)ご臨席}