「男声合唱団コールプレアデス」は1988年に産声を上げ、翌年、八王子市民会館で「新春 第九を歌う」「ひろがれ歌の輪コンサート」に出演し意気投合した男声パートの有志が集い、創立した東京・八王子市の男声合唱団です。
発足時の団員が7名であったことから「プレアデス星団」の「七つ星」にちなみ「コールプレアデス」と命名しました。
“プレアデス Pleiades” とはギリシャ神話にでてくる ”Atlas” の子供7人姉妹の 名前で、 冬の夜空に輝 く"牡牛座”の一星団に名づけられている。
日本では「すばる星」とよばれており、一千年の昔、清少納言が「枕草紙」の中で「星はすばるがいちばん」とのたもうているほどの美しい星団です。
この「すばる」の名にちなんで、谷村新司さんの「昴ーすばる」を当団の愛唱歌としております。
2023年7月から畑野茂実先生を指揮者に、畑野かん奈先生をピアニストにお迎えし、男声四部・三部の合唱曲を中心に歌詞の魅力とハーモニーが一体になった感動を共有できる歌を選曲し、発声練習に重点をおいて新たな音づくりに取組んでいます。
また、地域の女声合唱団と共に混声合唱も演奏しております。
練習:毎週木曜日・午後6時~8時(集合:午後5時45分)
■2023年5月28日(日)、「創立35周年記念コンサート」を八王子市芸術文化会館「いちょうホール」 で開催し、多くのお客様の前で演奏することができました。 コンサートのテーマは「うたい継ぐ・こころのうた・いのちのうた」で、信時潔の男声合唱組曲「沙羅」をはじめ、お客様の良くご存じのおなじみの歌も演奏しました。
■毎年、八王子の二つの合唱祭に継続参加しています(コロナ期間を除く)
■また、過去の大きなイベントの履歴は次の通りです。
◆1992年 「ボニージャックスと歌おう5」コーラス隊に参加(八王子市民会館)
◆1996年 コールプレアデス第1回記念演奏会(北野市民センター)
東京「いきいきハーモニーネットワーク」設立に協力 加盟22団体
◆1997年 いきいきらいふコンサート・主催:東京都・東京いきいきらいふ推進センター、後援:文化放送(ゆうポート五反田)
◆1998年 いきいきらいふコンサート・主催:東京「いきいきハーモニーネットワーク」(府中芸術劇場)
「ボニージャックスと歌おう11」(八王子市民会館)
◆1999年 ブラジル日本交流コンサート・合唱・筝曲(八王子市民会館)
◆2002年 都市と村を結ぶ交流演奏会1(群馬県利根村公園特設会場)
◆2004年 「ボニージャックスと歌おう11」(八王子市民会館)
◆2010年 エルトゥールル号追悼記念コンサート(サントリーホール)
◆2013年 プレアデスコンサート(はしもと杜のホール)
◆2014年 小泉八雲没後110年記念コンサート (新宿区四谷区民ホ―ル)
◆2016年 プレアデス春のコンサート(いちょうホール)
◆2017年 八王子市制100周年事業兼全国都市緑化フェア(富士森公園)
プレアデス30周年記念コンサート(いちょうホール)
◆2022年 女声合唱団木の実定期演奏会 賛助出演(いちょうホール)
◆2023年 プレアデス35周年記念コンサート(いちょうホール)
◆2025年 童謡祭 in府中 賛助出演(府中バルトホール)
■その他、福祉施設を訪問するボランティアの演奏会や、ミニコンサート(お客様と一緒に歌うステージも取り入れた形)を開催、今後も企画していきます。
「コールプレアデス」はコーラスを楽しみ、人生を楽しむ会です。