ちばロボ2024
開催
開催
現在、写真を準備中です。見つかり次第掲載します!
今年も工学部祭でちばロボを開催しました。
メンバーが例年比でやや少ない中での開催でしたが、OBのご助力もあり、大きなトラブルなく終えることができました。
ご来場いただいた観客の皆様、ご支援くださった工学部同窓会の皆様、ご協力いただいたCRS OBの皆様、まことにありがとうございました。
一年生にとっては初めてのロボコンでした。
4人のみでの参加に加え、ロボット作りは全員未経験でしたが、先輩の助けもあって本番はロボットを動かすことができ、大量に得点することができました。
次の大会である関東春ロボコンに向けて、引き続き活動を続けていきます!
制御工学研究会は二年生のチームで、千葉ロボに出場するのは二回目ということもあり、多くのことに挑戦しました。特にRobot Master社のブラシレスモーターを採用し、軽量でメンテナンスし易いような新たな足回りを設計できたことが大きかったですね。
今回優勝することができたのは製作日程をきちんと計画し、実行できた点なのかなと考えています。
今回メンバーの皆で協力して機体を製作できた経験を活かして、さらなる技術力の向上に努めていきたいと思います!
大会終了後に操縦体験会を行いました。
試合で使った機体を実際に操縦できる操縦体験会。多くの子どもたちが楽しんでくれました。
子どもの笑顔ってほんとに良いものですね。
今後もより一層、このような活動を活発にしていきたいところです。
が、しかし...どうにも人手が足りません!
CRSはいつでもサークルメンバーを募集しています!
教育学部の方や、子どもに有益なふれあいに関心のある方はぜひ、うちのサークルもご検討ください!