about minnanochanoyu
ORI
皐月茶の湯体験会5/11
ORI
「みんなの茶の湯ORI」について
ORIに込められた想い
ORIとはラテン語のORIGO(始まり、起こり、発端、起源、創設者)と、日本語の織りなすから成り立っています。
茶の湯を通じて人と人、人と物、人と場所など様々なご縁を織りなし結んでいく存在になりたいという想いを込めました。
茶道の流派を超え交流し、みんなで学び楽しむことができる場所を目指しています。
これまでの活動
2022/08~ 登戸小田急ミライノバ空き地エリア
2022/08/21ミライノバ空き地エリア
2022/09/11ミライノバ空き地エリア
2022/10/23ミライノバハレの日
2022/10/30ミライノバ空き地エリア
2023/04~ 向ヶ丘遊園GINZAFOREST白いハコ
FORTMAKET和泉多摩川 cha cafe みんなの茶の湯ORI
茶の湯イベント@白いハコ
白いハコオープニングイベント2023/04/15
茶の湯イベント「茶碗の見方楽しみ方」2023/05/21
茶の湯イベント「食して巡る和菓子の歴史1 夏の和菓子と歴史」2023/06/18
茶の湯イベント「食して巡る和菓子の歴史2 古代、中世の和菓子」2023/07/02
茶の湯イベント「食して巡る和菓子の歴史3 桃山、江戸時代」2023/07/16
茶の湯イベント「食して巡る和菓子の歴史4 宮中と和菓子」2023/08/10
茶の湯イベント「食して巡る和菓子の歴史5 地方文化と和菓子」2023/08/27
茶の湯イベント「産地別抹茶飲み比べ」2023/10/01
茶の湯イベント茶碗の見方①茶碗の歴史2023/10/29
茶の湯イベント茶碗の見方②唐物茶碗
茶の湯イベント茶碗の見方③高麗茶碗
茶の湯イベント茶碗の見方④和物茶碗
茶の湯イベント茶碗の見方⑤楽焼、京焼
茶の湯イベント箱や箱書きについて1
茶の湯体験会
月に一度、茶の湯についてお茶を飲みながら色々お話する会
お好きなお茶碗お選びいただきおいしいお菓子と茶の湯に関するお話しながらお茶を楽しみませんか?