青梅・飯能
商工会議所
合同事業
青梅・飯能
商工会議所
合同事業
2025年11月8日(土)
9:00 会場オープン
9:30 サイクリングツアー スタート
10:00 サイクル教室スタート
11:00 キッチンカー オープン
13:30 ライド終了
14:30 ゲストライダー座談会
15:00 参加者とゲストライダーで集合写真撮影
16:00 開場クローズ
【サイクルマップのご案内】
奥武蔵・西多摩は、これまで「国民体育大会」や国際自転車ロードレースのコースにも選ばれてきた、日本有数のサイクリングエリアです。
しかし「通過するだけ」で立ち寄らずに帰ってしまうサイクリストも少なくありません。
そこで今回のツアーでは、地元のサイクル専門家が厳選したおすすめコースや、サイクリストに嬉しいサービスを提供する個店情報をまとめた「サイクルマップ」もご紹介します。
これをきっかけに、何度でも訪れたくなる体験をぜひ味わってください。
【モニターサイクルツアー】
奥武蔵・西多摩エリアは、豊かな自然と走りごたえのあるコースが広がる、まさにサイクリストの楽園です。
今回、この魅力をもっと多くの方に体験していただくために モニターサイクルツアー を開催します!
仲間と一緒に走ることで新しい楽しみを見つけられるのはもちろん、著名なゲストライダーも参加。この地域の魅力を発信していきます。
ぜひあなたもその一員となり、「関東の自転車の聖地」を一緒に体験してみませんか?
4種類ツアーをご用意しました。
・ロードツアーは奥武蔵の走りごたえのある難関なルート (上級者向け)
・グラベルツアーは丘陵地帯や農道を繋いだ本格グラベルルート (中級者向け)
・MTBツアーは丘陵地帯を散策するシングルトラックルート (中級者向け)
・散走ツアーは奥多摩駅に集合して青梅駅までののんびりルート (スポーツバイク初心者)
(※電動アシスト付きクロスバイクをレンタルします)
ライド後のひと休みをしながら、ゲストライダーや一緒に走った仲間との交流もお楽しみください。
ゲストライダー座談会
ジャンルはそれぞれ違っても、西多摩・奥武蔵がサイクリングにとって
素晴らしい環境だということをよく知っているゲストライダーの皆さん。
会場の芝生に腰を下ろして、ざっくばらんなトークを一緒に楽しみましょう。
座談会の後は、ゲストと参加者全員で記念の集合写真を撮影し、イベントを締めくくります。
【ツアーのご紹介】
◆ ロードツアー
【定員に達しました】
距離:60~70㎞
特徴:急坂を含むタフなルート
対象:距離70㎞で獲得標高1200mを走破でき、滑りやすい急坂も安全に走行できるベテランライダー
◆ グラベルツアー
【定員に達しました】
距離:40~50㎞
特徴:農道や河川敷の未舗装路を含む丘陵ルート
対象:本格的なグラベルライドに挑戦したい
中級ライダー
◆ MTBツアー
【定員に達しました】
距離:20~25㎞
特徴:里山のシングルトラックを走行します。
対象:里山のトレイルを走り慣れた
中級のMTBライダー
◆ 散走ツアー
【定員に達しました】
距離:23㎞
集合:奥多摩駅徒歩1分のトレックリング
特徴:奥多摩・青梅の自然をのんびり楽しむ、裏道&下りメインのリラックスライド
対象:ゆったりペースで走りたい初心者ライダー
自転車:パナソニックサイクルテックさん提供の最新電動アシストバイクをご用意します。
けんたさん
自転車系YouTuber
担当: ロードツーリング
ロードからグラベル、MTB、自転車旅まで幅広く楽しむ自転車系YouTuber「けんたさん」。チャンネル登録者数は30万人超え。
わかりやすい解説と親しみやすいキャラクターで、自転車ライフをもっと面白くする動画を発信中!日本全国や海外でのライド、最新バイクやギアのレビューも盛りだくさん。
小俣 雄風太
自転車ジャーナリスト
担当:グラベルツーリング
自転車ジャーナリスト、編集者。
ポッドキャストDaily Tourを配信。2025年もツール現地から毎日の配信を行った。J Sportsでは各種ロードレースの実況を担当.。
著書に「旅するツール・ド・フランス」(太田出版)がある。日本各地を釣りしながら自転車で走るのが趣味でweb連載に「RIDE & FISH MAGAZINE」がある。
プロMTBライダー
担当:MTBツーリング
1986年東京生まれ、埼玉育ち。小学生の頃にマウンテンバイクと出会う。大学卒業後にはカナダのブリティッシュ・コロンビア州ウィスラーで本場のマウンテンバイクを体験。国内外の映像作品や専門誌に取り上げられ、現在はフリーランスの翻訳家をしながら、レースとは違うマウンテンバイクの楽しさを発信中。
荊棘のトレイル - Patagonia Stories
楪 望
PanasonicBikeアンバサダー
担当:散走ライド
フリーアナウンサーとして活躍中の 楪 望(ゆずりは のぞみ)さん。
AbemaNewsのキャスターとして(月)(火)(金) 9時〜18時出演中。ニュースからイベントMCまで幅広く活躍されています。広島県観光特使やPanasonic Bike親善大使としても活動。
幼い頃から体を動かすことが好きで、小学校でジュニアトライアスロンに挑戦しスポーツバイクの魅力と出会う。中学校から始めた硬式テニスでは全国大会に3度出場。
・Xアカウント
【サイクルツアー 参加のお申込み】
こちらをクリックしてGoogle フォームから
(10月1日(水) am9:00~ から受付開始します)
※すべてのツアーが定員に達しました。これからこちらのコースをお申込みなられる場合は、キャンセル待ちとなります。(10/2 am10:00更新)
【お申込方法】
上記のgoogleフォームからお申込みください。各ツアーごと、定員人数は先着15名です。
お申込みに際しては、右の_こちらのページに記載されている「イベント規約」および「保険内容」を必ずご確認いただき、同意のうえでお申込みください。
●イベント規約
お申込みに際し、下記の規約および保険内容を必ずご確認いただき、同意のうえでお申込みください。
・禁止区域への立入りなど、地域に迷惑となる行為は行わないこと。
・ゴミはすべて各自で持ち帰ること。
・トラブルが発生した場合は、速やかに主催者に連絡すること。
・主催者が参加者の情報などを、ウェブサイトや大会プログラム等に掲載することに同意す
る。
・参加者は中学生以上で、コースを完走する自信のある方。
・参加者は自己責任で体調を管理し、体調不良を感じた場合は主催者に連絡の上、速やかに
競技を中止する。
・主催者は、大会中の傷病や事故、自転車両のトラブルについて、応急措置を除き一切の責
任を負わない。
・年齢や性別の虚偽申告、申込者本人以外の出場(不正出場)は認められません。代理出場
については、必ず事前に主催者に連絡し所定の手続きを行ってください。
・未成年者は、必ず保護者の同意を得たうえでご参加ください。
・貴重品の管理は参加者個人の責任とし、大会中の紛失、盗難、事故等について主催者は一
切の責任を負いません。
なお、本大会では怪我や病気につながる事故が発生する可能性があります。主催者は、安全確保と緊急時の迅速な対応に最大限努めますが、参加者ご自身にも安全管理の責任があることをご理解いただき、安全な大会運営へのご協力をお願いいたします。また、万が一医療機関での治療が必要となった場合には、主催者が加入する傷害保険の範囲内で対応いたしまwす。ただし、既往症の発病については保険適用の対象外となりますのでご了承ください。
●参加費
お一人あたり1100円〔税込〕※当日会場内のキッチンカーで使える500円クーポン券付き
(※参加費のお振込先のご案内は「参加受理のお知らせメール」に記載いたします)
●大会中止
雨天の際は主催者が判断し中止となる場合があります。中止となった場合は、参加費から大会振込手数料(500円)を差し引いた金額を、ご指定の銀行口座へ返金いたします。
●キャンセル
お申込み完了後、参加者のご都合による不参加の場合、参加費の返金はいたしかねます。
●保険内容
万が一の事故やケガに備え、すべての参加者を対象に傷害保険に加入しています。
保険内容:
・死亡後遺障害 300万円
・入院日額 5000円(1日につき)
・入院が伴う手術 50000円
・外来手術 25000円
・通院日額 3000円
サイクル教室と試乗車
初めて自転車に乗るお子さん向けの教室を開催したり、
これからスポーツバイクに取り組みたい小学生向けの試乗車をご用意しました。
【Voom Voom Bikes】
「うちの子、まだ自転車に乗れません」
そのお悩み、1日で解決できます。
お申込み → こちら
・試乗車のモデル
16インチ、7台
・参加費
→3300円(税込)
ブンブンバイクのHP|VoomVoomBikes
【Burley】
アメリカ・オレゴン州発、サイクルトレーラーのパイオニアブランド。チャイルドトレーラーがあれば、小さなお子様がいても、ご家族でサイクリングを楽しめます。
試乗車
アンコールX (Encore® X)
ハニービー (Honey Bee™)
バークレンジャーXL
(BARK RANGER XL)
フラットベッド (Flatbed™)
トラボーイ (TRAVOY)
コーホーXC (Coho® XC)
【ホダカ】
試乗車
ストラウス24
(ジュニアロード)
・子供車アッソン
22インチ
24インチ
・子供車タンケン
20インチ
22インチ
・オートメイト
490サイズ
毘沙
子供用ロードバイク
試乗車
試乗車リスト↓
・BIS003 黒
・BIS004
白 XXS
ピンク XS
黒 S
白 M
・BIS005
黒 S
赤 M
・BIS006
赤 S
緑 M
・BIS008 白 S
・TAMON XXS 赤
・TAMON M 赤
毘沙のHP
https://bisya.jp/
【キッチンカーのご紹介】
サイクルツアーやサイクルスクールで空腹になった皆さんを
キッチンカーがお持ちしています。
【展示・協賛】
【協賛:健幸工房 シムラ】
シムラの取り組み
愛する地元のために、日本の未来のために、今シムラができること。
誰にも負けない熱意と、小さい会社ならではのフットワークを活かして
一つ一つ丁寧に取り組んでいます。
健幸工房シムラのHP
https://sumitai-ie.jp/
KIDS GARDEN MUKUのHP
【展示:散走ネットワーク】
散走とは、日常の中の小さな気づきや出合いを見つけに、散歩のようにゆったりと、気の向くままに自転車を走らせる楽しみ方です。
徒歩よりも広範囲で、自由自在にその道のりを楽しむことが出来ます。初心者でも気楽に参加できるのも散走の魅力です。
是非一度、体験しに来てみてください!
【展示:椿本チエイン】
La SI QUE
旅行の楽しみを詰め込んだ大きなトランク。仕事の誇りが詰まった書類と工具箱。友達へのおみやげで、たくさんになった紙袋。大きくなった荷物には、あなたらしさが詰まってる。大事な荷物を持ちながら、まるで手ぶらのように思いのままに外に出よう。
寄り道や、景色を楽しみながら
どこまでも、「らしく」、いこう。
La SI QUEのHP
会場