テーマ
主題
少子高齢化が加速度的に進んでいる日台においては、持続可能な活力ある社会を維持するため、優秀な外国人材の採用が急務となっています。社会構造が大きく変化する中、国籍や民族等にかかわらず、誰もが活躍できる多文化社会を構築するためには、両地域とも外国人材を地域社会の構成員として認識し、生活者、地域住民として社会参画を促す仕組みづくりが重要です。
地域社会において、人がかかわり合う特定の環境においては、様々なコミュニケーションスタイルやスキルが共有されます。人と人とのかかわりの中で、常につくられつつあるコミュニケーションモードや方策について、介護・看護、ビジネス、教育現場といった異なる視点からの研究成果を共有することで、新たな道につながることを目指します。
隨著日台兩國少子高齡化的加速,為了維持可持續且充滿活力的社會,招聘優秀的外國人才已成為當務之急。在社會結構發生重大變化的背景下,為構建一個無論國籍或民 族等任何人都能發揮作用的多元文化社會,無論是台灣或日本必須將外國人才視為社區的成員,並推動他們作為生活者和社區居民參與社會。
在此過程當中,相互理解所需的溝通技能是多種多樣的,為了掌握這些技能,可以考慮多種策略。期待能夠透過此次台灣義守大學日本研究中心和亞洲人才還流學會 和共同舉辦的研討會共享從不同角度進行的研究成果發表,進而找出新的道路。
日時と場所 日期和地點
2025年2月24日(月) 本学国際ビル4階国際会議ホール
2025年2月24日 (一) 本校國際大樓4樓國際會議廳
主催:義守大学日本研究センター 義守大學日本研究中心
アジア人材還流学会 亞洲人才還流學會
(看護と介護の日本語教育研究会、協働実践研究会、ビジネス日本語研究会)
(該學會設有護理日語研究會、協働實踐研究會、商務日語研究會)
助成:公益財団法人日本台湾交流協会
協力:日本語教育方法研究会(JLEM)
聯絡我們
應用日語學系
地址: 高雄市 84001 大樹區學城路一段1號 校本部國際學院 10 樓 61005-2
電話: 07-6577711 分機:5552