第3の居場所×いきいき×つながりがあるコミュニティ
だれしも学校を卒業してからの人生のほうが圧倒的に長んです。
これがどういうことか、わかっているようでわからない。
いつのまにか、家と職場の往復になっていることも。
そんな方達の家と職場ではない第3の居場所を、
みんなで作っています。
私たちは地域とのつながりをとても大切にしています。
人は決まった人達とだけの関わりには限界があるんです。
私たちの活動を通して、地域の人達、コミュニティと繋がっていくことで、
生活の質が上がり、よりよい人生を過ごしていくことができる。
イベントやプロジェクトを通して日々、実践しています。
障害のある人達のキャリア形成支援
私たちの思いや取り組みを必要な人達に届け、一緒にキャリアについて考えていくことで、
本当のインクルーシブ社会が実現すると考えています。
そのための広報活動や1on1でのキャリアコンサルティングを通して、
自分の人生について、自分で考えて、決断、行動できる支援をしています。
共生社会を実現させるためのインフラ
障害当事者の方をTUCURUのイベントやプロジェクトを通して、地域や必要な支援機関、支援者とのつながりを創ります。
その先には、障害の有無にかかわらず一人ひとりを認め合い、支え合う社会。包み込む社会。
本当のインクルーシブ社会ができていくと考えています。
ご協力企業・団体様
ホームへもどる