がんサロン
CancerおしゃべりCafe
キャンサーおしゃべりカフェ
~がんになっても安心できる社会へ~
since 15/02/2022
おかげさまで3周年となりました!
訪問していただき、ありがとうございます。
ここはがんを患った方やそのご家族の「ささえあい」を目的としたサイトです。
東京都小平市在住、子育て中のがん患者(水戸部ゆうこ)がピアサポーターとして運営しています。
ピアサポートとは
「ピア」とは仲間を意味しています。
「サポート」とは支援することを意味していますが、専門家によるサポートとは違い、“同じ境遇の仲間同士”による「ささえあい」のことです。
Story
わたしは子どもが小学校5年生と2年生の時、肺腺がんステージ4とわかりました。
周りには同じ境遇の人がいなく、一気に孤独を感じ、どう生きてゆけばいいのか、わからなくなりました。そして、仕事も手放してしまいました。
今や年間100万人もの人が新たにがんに罹患すると言われており、その1/3が就労世代※です。
※データ出典元:国立がん研究センター がん情報サービス
「がんを患いながら、子育てをすること」
「がんを患うことによる生きづらさや社会とのつながりを失うこと」
実体験してきた中で、そばに寄り添ってくれる人が現れて、その人の存在がわたしを生かしてくれました。
人からもらった大切なもの、今度は自分が誰かに贈りたい。
一緒に悩んで、一緒に笑いたい。
ピアサポートを目的とした、つながりをつくっていきます。
Hope
がんでも生きづらさを抱えなくてすむ社会であってほしい。
がんを隠さなくていい社会であってほしい。
親ががんでも安心して子育てできる社会であってほしい。
親ががんでも、子どもがのびのびできる地域社会であってほしい。
がんでも人とかかわりながら、活躍できる社会であってほしい。
Concept
地域(東京都小平市と千代田区を中心とした)の中で、がんを患った人に寄り添い、がんへの理解を社会へ促す。
「一緒におしゃべりしませんか?」
TOP NEWS
📢2/19、オンライン著名活動終了!
2/20、みなさまからお預かりしました署名を厚生労働省へ渡してまいりました。
1月半ば〜今日まで1患者の声を信じて、ご賛同いただきありがとうございました。
コメントやDMでの励ましに支えられました!!
イベントのお知らせ
4月18日(金)開催✨ 小平でがんサロン CancerおしゃべりCafe @ビレッジグリーン
新緑の季節、グリーンロード沿いのいつものカフェで、がんサロンを開催します🍃
「なかなか寝付けないんだけど、眠剤の使い心地って、どうなの?」「治療方法を選択する時、どうやって決めたの?」
周囲の人にはなかなか話せないこと、ありませんか?お茶しながら、おしゃべりする中で、解決のヒントを探しませんか?
みなさまのご参加をお待ちしております☕
日 時:2025年4月18日(金) 10:30~12:30
場 所:village green(2時間貸し切り、バリアフリー、オストメイト対応トイレ有)
住 所:小平市天神町3-7-1 マップ https://maps.app.goo.gl/r2QjPme2Dcoymyph6
アクセス:
西武新宿線 花小金井駅北口から「寺51昭和病院行き」の立川バスに乗り、「昭和病院前」下車 徒歩5分
または小平駅北口からグリーンロードを歩いて15分程
会 費:200円
対 象:がん経験者とそのご家族の方
お問い合わせ:e-mail cancercafe2022@gmail.com(水戸部)
↓↓↓お申込みはこちら↓↓↓
https://forms.gle/p42ik7KRNGKfmeJ98
みなさまのお申込みをお待ちしております☕
*個人情報は厳重に管理いたします。当サロン企画運営以外の目的に使用いたしません。
小平でがんサロンの会場
~ビレッジグリーン~
小平市天神町3-7-1(グリーンロード沿い)
【アクセス】
西武新宿線 花小金井駅北口から「寺51昭和病院行き」の立川バスに乗り、昭和病院下車 徒歩5分
または小平駅北口からグリーンロードを歩いて15分程
銭湯でがんサロンの会場
~千代田区・神田稲荷湯~
神田駅より徒歩5~6分
活動の記録

まちの個別がんサロン @まちづくり市民こだいら
がんのこと、不安なこと、対面でたっぷりお話しませんか?
【日時】毎月第2木曜日 14:00~14:50
【場所】まちづくり市民こだいら 小平市学園東町2-4-11ハウス井上101
【料金】がんピアサポーター(水戸部ゆうこ)と1対1でお話します。がんに限らずご相談いただけます。
● 25分まで 無料
● 25~50分まで
→①現金でお支払いの場合 1000円(税込み)
②駄菓子チケット購入でのお支払いの場合(駄菓子屋まちっこでの利用限定) 1000円(税込み)
※25分以下でも全く問題なし🙆
事前予約をしていただけますと助かります。
ご予約はこちらから>>>https://calendar.app.google/sjbBQZuqcsnZD7ws9
15:00からは駄菓子屋となります。よろしければ遊んで行ってください🍭
『がんなのに、しあわせ どんなときも、自由に、自分らしく生きる』
2023年11月スタート! かず&ゆうこのがんで雑談ラジオ📻
2023年1月スタート! 水戸部ゆうこnote
1974年生まれ 東京都小平市在住 2018年に肺がんを発病
2022年2月、会える距離=地域で「ささえあい(ピアサポート)」を目的とした集いの場、「地域でがんサロン~CancerおしゃべりCafe」を立ち上げる。
自己紹介
水戸部ゆうこ 略歴
がんサロン~CancerおしゃべりCafé代表 1974年生まれ 東京都小平市在住
2018年、咳が止まらなくなり、肺腺がんステージ4(リンパ節転移あり)と診断され、頭が真っ白に。手術や放射線治療もできず、エンドレス抗がん剤治療を始める。離職し、社会との繋がりを失い、経済的不安にさいなまれ、レジリエンス外来を受診。
2020年、会員となっていたこどもを持つがん患者コミュニティーからのメールで、秋葉原社会保険労務士法人の求人に出会い、就労。
経験を活かす生き方を目指そうと、がん患者への理解促進・ピアサポート・がん教育に関心を寄せる。
治療では、標準治療の他、2度の治験に参加。治験の離脱も経験。
2022年2月、「がんサロン~CancerおしゃべりCafé」を立ち上げる。
2023年4月、書籍「がんなのに、しあわせ」を発売。
現在は治療と緩和ケア科を同時継続中。
2020年 一般社団法人全国がん患者団体連合会 がん教育外部講師のためのeラーニング修了
2021年 NPO法人がんサポートかごしま主催 がん教育外部講師セミナー修了
2021年 一般社団法人がんチャレンジャー主催 傾聴実践研修修了
2022年 NPO法人がんサポートかごしま主催 ピアサポーター養成講座修了
2022年 Ji4pe(一般社団法人 医療開発基盤研究所)Aコース(医薬品の基礎知識)修了
2022年10月 NPO法人がんサポートかごしま主催 ピアサポーター養成講座修了(2回目)
2023年7月 全国がん患者団体連合会 がん教育オンライン交流会参加
動画のご紹介
小平市で社会資源と人生会議についてのセミナーを開催!(2024年11月23日)
がんについて語ろう会☕シリーズ
応援してくださる方々のご紹介
一般社団法人キャンサーペアレンツ
がんと分かったとき、一番最初に心配したことは子どものことでした。
がんを患いながら、子育てをする方々が集うオンラインピアサポート・キャンサーペアレンツの存在はいつも勇気を与えてくれます。
進行がんの私を採用してくれた会社
闘病の様子、気になりごとなど、ブログに書いてます。
熊本県で活動されている、ぼうし作家の前田則子さん
優しいケアぼうしを手作りされています。
わたしのぼうしオンラインショップ
わたしのぼうしホームページ
ケア帽子の開発を力強くサポートしてくれる帽子製造会社の吉田香里さん
http://www.yoshida.company
しあわせのぼうしRinco プロジェクト
治療の副作用で脱毛しても、おしゃれして、外へ出たい!
https://twitter.com/Rinco_from2022
医学生さんの患者さんの語りを聴く会
お医者さんのタマゴたちの熱心な活動は希望です!
小平市唯一、子どものためのグリーフケアの会
いつもご協力いただいています!感謝💗
「ままふらっと」
産後ママたちの拠り所を運営している、ご近所のつぼちゃん。
一緒に地域活動を盛り上げてくれます。
SNS等
↓フォロー・リツイート等、応援よろしくお願いいたします!↓
Cancer おしゃべりCafe 会計報告
2024年3月~2025年2月収支報告
2024年5月19日開催イベント収支