気候システム学研究 首都大学東京

より詳しいページ http://camo.geog.ues.tmu.ac.jp

研究テーマ:気候システム、水循環、雲降水気候学、アジアモンスーン、日本海側の雪、都市気候・都市気象(地表面改変)Climate system, Hydrological cycle in the atmospheric branch, cloud-precipitation climatology, Asian monsoon, snowfall on the Japan Sea side of Japan, Land-atmosphere interaction (soil-precipitation feedback), Urban climatology/meteorology, Aerosol-cloud interaction

キーワード:アジアモンスーン、水循環、雲、降水、水蒸気、地球温暖化、気候変動、領域気候モデル、全球気候モデル、衛星観測、大気陸面相互作用、降雪、エアロゾル、放射収支 (Asian monsoon, hydrological cycle in the atmospheric branch, cloud, rainfall, water vapor, global warming, climate change, regional climate model, global climate model, satellite observation (TRMM/GPM), land-atmosphere interaction, ocean-atmosphere interaction, snowfall, aerosol, radiation budget)

http://www.tmu.ac.jp/stafflist/data/ta/589.html

この研究グループでは、気象学・気候学・地球物理学・環境学・地理学・地球環境学・水文学などをベースとして、地球規模・領域規模の水循環(蒸発ー水蒸気輸送ー降水の流れ)、アジアモンスーン地域の雨や雲の気候変動(洪水/干ばつ)、地表面状態による降水特性への変化(大気陸面相互作用)、地表面改変による地域気候への影響などを対象として気象・気候現象や気候変動の研究しています。

気象や気候現象を調べるために、地上観測データ(日本ならアメダスなど)、衛星リモートセンシングによる地球観測データ(TRMM/GPMなど)、再解析データ(JRA55など)、気象・気候モデルによるシミュレーションなどを用いて研究しています。

日本では、日本海側の雪、関東の気温・豪雨、アジアモンスーン域では、タイの洪水などの東南アジア、南アジアの雨や熱帯低気圧(台風など)を対象に研究しています。アジアモンスーン地域では、エアロゾルなどの大気汚染物質と雲・雨との関わりなども研究対象です。また、熱帯アジアモンスーンの降水変動は、日本の気候にも影響することが知られているため、重要な研究対象です。

より詳しい研究内容

所属:首都大学東京 都市環境学部 地理環境コース

気象予報士の資格を取る学生もいます。

中学生・高校生向け(及び保護者の皆様)

首都大学東京(東京都八王子市)では、関東地方(東京)の大学で、気象学・気候学の勉強ができる大学の一つです。都市環境学部・地理環境コースを調べてみてください。都市環境学部ですが、地球規模の気候変動、異常気象、台風、モンスーンなどから、東京などの都市ヒートアイランド現象、ゲリラ豪雨、南岸低気圧による雪など幅広く取り扱っています。より高度な研究をしたい人は、大学院に進学できます。就職などは、気象学を生かした仕事、地理情報システムなどを生かした仕事、コンピュータ・情報関連企業、公務員などが多いです。

一般向け講演、非常勤講師など、講演全般を承ります。

上の研究テーマや、より一般的な、天気予報、気象学、森林伐採と気候変動、ゲリラ豪雨、地球温暖化、豪雪など、ご希望のテーマで対応いたします。幼稚園、小学校、中学校、高校、また地域の集まりなど分かりやすくお話しします。

これまでは、専門的な講演・発表以外に、大学1、2年生向けに「地球環境一般」、「気象一般」などの基本的な話から、「地球温暖化と雲」「ゲリラ豪雨」「森林伐採と気候変動」などのより具体的な話の大学での講義の経験があります。

これまでにお世話になった地域や同郷からのお誘いは大変ありがたいです。

hiroshi3 [at] tmu.ac.jp (高橋)まで、是非ともご連絡ください。

詳しい経歴など

2017. 4. 3 大学院生(博士前期、博士後期)募集

大学院生(博士前期、博士後期)募集中です。気候システム研究グループでの研究を希望される方は、高橋(hiroshi3 -at-tmu.ac.jp)に事前にご相談ください(遠方の方で、研究室訪問が難しい方は電話などでも対応します)。大学院説明会が6月3日(土)に予定されていますので、そのあたりまでを目処にコンタクトをとってください。大学院は、首都大学東京 都市環境科学研究科 地理環境科学域気候学研究室)を受験していただきます。

2017. 4. 3. 研究員募集

日本学術振興会(JSPS)の特別研究員(PDなど)に、本研究室を受け入れとして応募したい方を募集しております。興味のある方は、下の連絡先までご相談ください(学内締切5/11)。 [JSPS]

2016.12.5 New paper: Sugimoto, S. and H.G. Takahashi, 2017: Seasonal differences in precipitation sensitivity to soil moisture in Bangladesh and surrounding regions, Journal of Climate. [Web Page]

2016.9.15 New paper: Takahashi, H.G., 2016: Seasonal and diurnal variations in rainfall characteristics over the tropical Asian monsoon region using TRMM-PR data, SOLA (Scientific Online Letters on the Atmosphere), 12A, 22-26, doi:10.2151/sola.12A-005. [Web Page]

2016.9.12: New paper: Ono, M., and H.G. Takahashi, 2016: Seasonal transition of precipitation characteristics associated with land surface conditions in and around Bangladesh, J. Geophys. Res. Atmos., 121, doi:10.1002/2016JD025218. [Web Page]

2016.9.6: New paper. Adachi S.A, F. Kimura, H.G. Takahashi, M. Hara, X. Ma, and H. Tomita, 2016: Impact of high-resolution sea surface temperature and urban data on estimations of surface air temperature in a regional climate, J. Geophys. Res., 121, doi:10.1002/2016JD024961. [Web Page]

2016.6.21: New Paper: Shiori Sugimoto and Hiroshi G. Takahashi, 2016: Effect of Spatial Resolution and Cumulus Parameterization on Simulated Precipitation over South Asia, SOLA (Scientific Online Letters on the Atmosphere). [Web Page]

より詳しい論文のリスト