過去に書いたブログ記事の転載です。元記事2017.10.05 /転載2019.10.21
今回で5回目のコスプレイベントです。苫小牧市全面協力で開催されるので普通では撮影できないようなロケーションでも撮影可能!(たぶん)
各所ロケーションでの撮影だけでなく、イベントもあります! ビンゴ大会やアニソンカラオケ大会のほか変わったところでは個別教室のトライコスプレイヤー学力テスト、痛車ミーティングなどイベント多数!参加型のイベントは事前申し込みが必要なものがあります。 さらにさらに!なんと「灼眼のシャナ」や「ハヤテのごとく!」、「アクセルワールド」等の主題歌を担当した北海道出身のKOTOKOさんによるプレミアムアニソンライブも!! 以下にていくつか紹介します
毎回エントリーが即日満員になるらしい大人気イベント!
イオン二階のスカイディノスでのボウリング大会!イオンへは駅前から無料シャトルバスが出てるので移動も楽!
コスプレイヤーの皆様の学力は如何に
11月に怪談!すでに相当寒く雪が降ってる可能性もある時期に怪談を!
苫小牧ならではのロケーション多数!遠くにある場合もあるので行く場合は事前に移動方法含めてチェック! いくつかご紹介します
「沼ノ端スケートセンター」スケートの街らしくスケートリンクを開放!
めっちゃ地元で笑いました。小中学校でスケートの授業や行事で使った思い出がありますね。最寄駅は苫小牧駅から一駅の沼ノ端駅。そこから徒歩10分。
野球強豪校でメジャーリーガーの田中将大選手の出身校でもある高校でのコスプレ撮影! 野球のほうが有名な感じがありますがアイスホッケーも相当強い。王者なんていわれてます。アイスホッケーがメジャーなスポーツじゃないとか信じないぞ
診察室はもちろんCTスキャンを使った撮影も!? 苫小牧駅から徒歩20分くらいかな?
駅からはちょっと遠いかな?「コスプレイヤー運気向上及びとまこまいコスプレフェスタの安全と発展を祈願する祈祷」もします。
旧ソ連の宇宙ステーション「ミール」の予備機でコスプレ撮影! 私としては昔からあるのでそこまで珍しいという感覚は無いのですが世界に一つしかない宇宙ステーションらしいです。というか世界初の宇宙ステーションの予備機ってすごいなあ。 ヘリなどの展示もあります
港町だからできること!客船でのコスプレ撮影! はいふり面白かったなあ
本物の現在進行形で使われている小学校が解放されます。街が全面協力してるからこそのロケーション!
ラムサール条約に指定されているウトナイ湖での撮影!ただ遠いしすごい寒いと思います。あと絶対に鳥たちに餌あげないでください。餌箱が設置されててもあれは違法設置なはず。今はどうなってるかわかりませんがたぶんダメでしょう。昔はパンの耳とかあげてたんですけどね。ふりでもなんでもなくほんとにダメですよ
地元でこういうイベントやって活性化するのはとてもいいですよね。ロケーションは他にも工場地帯であることを活かした王子製紙、日本軽金属、トヨタ自動車北海道からロケーションの提供もあります。 コスプレに興味がなくとも少しでも苫小牧のことを知っていただけたら幸いです