第二回です。といってもまだ設計です。まずユースケース図を作り直しました。まだ納得はいってないですがとりあえず暫定です。
不適切なものを通報できたりログイン状態とそれ以外でできるものわけたりしました。ただ動き出した時、管理者は私一人でしょうからその負担に耐えられるか不明です。
たぶんまだ定義抜けもあるだろうし…
また、想定としては追加した人だけがその追加したものを編集できるようにしたいのですが、予定はよく変わるのでそれをどう吸収するかが問題です。追加した人以外も編集できるようにしたほうがいい気がしますが荒らし対策どうするかがわかりません。Wikiを参考にすれば良いかもしれません。
とりあえず次に進みます。ワイヤーフレームです。
基本的にniconicoをパク…参考にしました。はじめて作ったのでこれであってるのか?よくわかりません。ユーザーを考えるとniconicoよりYouTube参考にした方がいいかもしれません。もう少し詰めていきます。
Webページの作成は初めてなので手探りで、N予備校やらGoWeb入門やら見ながらちまちまやってきます。冬休み中に完成を目標に行きます。