歴史

1964年の東京オリンピックを契機に中央区立久松中学校2年の有志でサッカー同好会を設立。

当時はサッカーはマイナースポーツだったために部活はなく、各自部活終了後の夕方に校庭や公園でボールを蹴っていた。

たまたま陸上部の指導教員が「東京四十雀」サッカー部所属だったため部活後のサッカーを指導いただいた。

以降メンバーは各自所属するサッカー部で活動し、Jリーグ発足時に40歳以上のシニアチームとして活動を再開した。

チーム名の「ブレインズ」は、当時日本代表のクラマーコーチの提唱する3B「ブレイン」「ボールコントロール」「ボディバランス」から引用した。