日本生物物理学会誌「生物物理」に、若手の会の活動報告や若手からの声を「若手の会だより」として、毎号寄稿しています。
64巻6号 「IUPAB eve fest.開催報告」 doi : https://doi.org/10.2142/biophys.64.332
(2025年1月掲載, 島添将誠)
65巻1号 「第64回生物物理若手の会夏の学校開催報告」 doi : https://doi.org/10.2142/biophys.65.50
(2025年3月掲載, 柴垣光希)
65巻2号 「Bから始めるBiophysics」 doi : https://doi.org/10.2142/biophys.65.116
(2025年5月掲載, 加藤祐基, 北川寛樹, 高橋怜央, 鶴長慶, 山本佑己)
65巻3号 「第65回生物物理若手の会夏の学校の試み」 doi : https://doi.org/10.2142/biophys.65.170
(2025年7月掲載, 水野陽介)
65巻4号 「東北で,ゆるく楽しく生物物理を語ろう」 doi : https://doi.org/10.2142/biophys.65.230
(2025年9月掲載, 中島大地)
63巻6号 「女子中高生夏の学校参加レポート」 doi : https://doi.org/10.2142/biophys.63.338
(2024年1月掲載, 飯田 史織, 杉浦 雅大)
64巻1号 「第63回生物物理若手の会夏の学校開催報告」 doi : https://doi.org/10.2142/biophys.64.49
(2024年3月掲載, 高橋大地)
64巻2号 「生命の理を求めて:生物物理の学際をゆく」 doi : https://doi.org/10.2142/biophys.64.114
(2024年5月掲載, 加藤修三)
64巻3号 「第64回生物物理若手の会夏の学校のすすめ」 doi : https://doi.org/10.2142/biophys.64.168
(2024年7月掲載, 武井梓穂)
64巻4号 「博士号取得後のキャリアを考える(北海道支部)」 doi : https://doi.org/10.2142/biophys.64.222
(2024年9月掲載, 武川祐一郎)
64巻5号 「若き智の祭典 研究交流会 開催報告」 doi : https://doi.org/10.2142/biophys.64.277
(2024年11月掲載, 竹森健太)
62巻6号 「ストレスを撲滅したい筆者のストレス予防法」 doi : https://doi.org/10.2142/biophys.62.372
(2023年1月掲載, 奥田裕己)
63巻1号 「第63回生物物理若手の会夏の学校開催報告」 doi : https://doi.org/10.2142/biophys.63.47
(2023年3月掲載, 飯田史織)
63巻2号 「生物物理若手の会九州支部活動報告」 doi : https://doi.org/10.2142/biophys.63.124
(2023年5月掲載, 竹森健太)
63巻3号 「関西支部・九州支部共催 第63回生物物理若手の会 夏の学校開催のご案内」
doi : https://doi.org/10.2142/biophys.63.181
(2023年7月掲載, 村田彰久)
63巻4号 「他の人と違う道を歩むことを恐れない」 doi : https://doi.org/10.2142/biophys.63.234
(2023年9月掲載, 水野陽介)
63巻5号 「北海道支部「研究を知り,キャリアを考える」」 doi : https://doi.org/10.2142/biophys.63.287
(2023年11月掲載, 柴垣光希)
61巻6号 「第61回生物物理若手の会夏の学校開催報告」 doi : https://doi.org/10.2142/biophys.61.426
(2022年1月掲載, 秋山健太郎)
62巻1号 「輪読会主催者によるよもやま話」 doi : https://doi.org/10.2142/biophys.62.73
(2022年3月掲載, 篠元輝)
62巻2号 「関西支部の活動報告」 doi : https://doi.org/10.2142/biophys.62.146
(2022年5月掲載, 荒谷剛史)
62巻3号 「第62回生物物理若手の会 夏の学校開催のご案内~中部支部より~」
doi : https://doi.org/10.2142/biophys.62.202
(2022年7月掲載, 杉浦雅大)
62巻4号 「実験大好き女子の生物物理若手の会との出会い」 doi : https://doi.org/10.2142/biophys.62.255
(2022年9月掲載, 妹尾史織)
62巻5号 「北海道支部「博士フェローシップセミナー」」 doi : https://doi.org/10.2142/biophys.62.314
(2022年11月掲載, 柴垣光希)
60巻6号 「第60回生物物理若手の会夏の学校開催報告」 doi : https://doi.org/10.2142/biophys.60.367
(2021年1月掲載, 石坂優人)
61巻1号 「これまでを振り返って」 doi : https://doi.org/10.2142/biophys.61.055
(2021年3月掲載, 杉浦雅大)
61巻2号 「女子学生中心の企画を催して」 doi : https://doi.org/10.2142/biophys.61.130
(2021年5月掲載, 黒川南)
61巻3号 「若手の会だより 第61回 生物物理 若手の会 夏の学校~関東支部主催~」
doi : https://doi.org/10.2142/biophys.61.203
(2021年7月掲載, 秋山健太郎)
61巻4号 「私にとっての生物物理」 doi : https://doi.org/10.2142/biophys.61.275
(2021年9月掲載, 松浦暉)
61巻5号 「九州支部での活動について」 doi : https://doi.org/10.2142/biophys.61.345
(2021年11月掲載, 岩下皇藏)
59巻6号 「第59回生物物理若手の会夏の学校参加記~とりあえず行動してみる~」
doi : https://doi.org/10.2142/biophys.59.337
(2020年1月掲載, 岩下皇藏)
60巻1号 「第59回生物物理若手の会夏の学校開催報告」 doi : https://doi.org/10.2142/biophys.60.053
(2020年3月掲載, ファンボンジュ)
60巻2号 「~こんな生物物理はいかがでしょうか~ DNAの超伝導理論」 doi : https://doi.org/10.2142/biophys.60.135
(2020年5月掲載, 関川卓也)
60巻3号 「第60回生物物理若手の会 夏の学校のご案内 ~北海道支部開催~」
doi : https://doi.org/10.2142/biophys.60.196
(2020年7月掲載, 石坂優人)
60巻4号 「博士課程に進むにあたり」 doi : https://doi.org/10.2142/biophys.60.254
(2020年9月掲載, 高橋大地)
60巻5号 「複数の若手の会を経験して」 doi : https://doi.org/10.2142/biophys.60.307
(2020年11月掲載, 山戸奈々)
58巻6号 「生物物理学と私」doi : https://doi.org/10.2142/biophys.58.331
(2019年1月掲載, 宮下紫野)
59巻1号 「第58回生物物理若手の会夏の学校 開催報告」 doi : https://doi.org/10.2142/biophys.59.045
(2019年3月掲載, 山内仁喬)
59巻2号 「九州支部の初発足 若手の会が九州にも」 doi : https://doi.org/10.2142/biophys.59.113
(2019年5月掲載, ファンボンジュ)
59巻3号 「第59回生物物理若手の会夏の学校のご案内 関西・九州支部合同開催」
doi : https://doi.org/10.2142/biophys.59.169
(2019年7月掲載, 荒谷剛史)
59巻4号 「関東支部の活動報告と紹介」 doi : https://doi.org/10.2142/biophys.59.228
(2019年9月掲載, 酒井淳)
59巻5号 「地方支部での「学振セミナー」開催」 doi : https://doi.org/10.2142/biophys.59.282
(2019年11月掲載, 石坂優人, 安部秀哉)