Biothermology Workshop 2023は、2023年12月26&27日 に
会場 立命館大学 びわこ・くさつキャンパス
ローム記念館3階 展示室(レセプションホール)
(ホスト:冨樫 祐一(立命館大学 生命科学部))
にて開催されました。
ありがとうございました。
生物における「温度」や「熱」の問題を様々な切り口から議論すべく、 2016年より毎年12月に、生物・物理・化学など関連分野の研究者が 集まり、研究会“Biothermology Workshop”を開催しております。 自然界における動植物の振舞いから、分子レベルでの理論研究まで、 多岐にわたる議論を続けてきました。今年度は関西で開催します。
WS公式ポスター ご自由にお使いください。
ポスターサイズ A0縦 (900 x 1800 [mm] )のボードを使用いたします。
要旨のフォーマット・要旨提出場所はRegistrationページにございます。
要旨集は こちらから * パスワードはご出席の方のみに配布されます。
ご講演者(敬称略)
1日目
上村 淳(東京大学生産技術研究所)
栗崎 以久男(早稲田大学理工学術院総合研究所)
倭 剛久(名古屋大学大学院理学専攻科)
瀬戸浦 健仁(神戸高等専門学校機械工学科)
和沢鉄一(大阪大学産業科学研究所)
戸田 圭一郎(東京大学理学部)
白樫 了 (東京大学生産技術研究所)
岡部弘基 (東京大学薬学部)
2日目
船津 高志(東京大学薬学部)
斎藤 茂(長浜バイオ大学アニマルバイオサイエンス学科)
山口 暢俊 (奈良先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科)
古本 強(龍谷大学農学部)
永島計 (早稲田大学人間科学部)
金 尚宏 (名古屋大トランスフォーマティブ生命分子研究所)
会場のご案内
workshop当日の大学内施設利用可能時刻は
右のようになっております。
*会場からはユニオンショップが近くなっております。
会場内は飲食可能ですので、必要に応じて
ご自由にお持ち込みください。
Biothermology Workshop Official Home - Since 2016 -
2022年度から、ML groupメンバーが 200人を超えました。