概要
場所:真光寺(客殿)
日時:毎月第1,第3水曜日の13時から15時。※変更になることがあります。
準備物:初回不要。2回目以降は鉛筆、下敷き、ノートをお持ちください。
内容:手紙、自分の名前や住所、のし袋など、ご自分の書きたい字を指導します。
素材も、硬筆(鉛筆)、ボールペン、万年筆、筆ペンなどお好みのもので結構です。※毛筆(筆と墨)は不可
定員:5~7名
会費:1回 2000円
そのほか:出入り自由ですので、「1時間しか参加できない」もOKです。
ひとりひとりに指導するので、全体共通の課題や宿題はありません。お好きな時期に始められます。
退会も自由ですが、上達のためには継続的な参加を想定しています。
真光寺の枯山水を眺めながら書道を学ぶ、大人なひとときをすごしませんか。
参加申込、お問い合わせは講師の先生 090-2890-3557 までお願いします。
今後の開催予定
(読み込みに数秒かかります)
講師紹介
西原美佳
10歳から書道教室に通い、講師歴25年以上
・こくご書写教室主宰
・新居浜市生涯学習大学講師
・筆カフェ講師
・東予テクノクラブ(書道講座)講師
・放課後児童クラブ講師