MODの入れ方
BeamNG日本語非公式サイトにようこそ!
今回は、BeamNGのMODの導入方法、遊び方を解説します
MODって?
簡単に説明すると、「ゲームをカスタマイズできるファイル」のようなもので、MODという単語自体はModificationの略語なので、広義に「改造」という意味を持ちます。なお、ゲーム内にMODを何も導入していない、まっさらな状態は「バニラ」と呼ばれます。
BeamNG日本語非公式サイトにようこそ!
今回は、BeamNGのMODの導入方法、遊び方を解説します
簡単に説明すると、「ゲームをカスタマイズできるファイル」のようなもので、MODという単語自体はModificationの略語なので、広義に「改造」という意味を持ちます。なお、ゲーム内にMODを何も導入していない、まっさらな状態は「バニラ」と呼ばれます。
導入方法は大きく分けて二つあり、BeamNGの公式リポジトリからダウンロードする方法と外部サイトからダウンロードする方法があります。
BeamNG運営が承認したMODが並んでおり、比較的安全で簡単なMODの導入方法です。
まず、ゲーム内のメニューからリポジトリをクリックします
次に、MODマネージャー、リポジトリ、AUTOMATIONと並んでいる中のリポジトリを選択
ここから好きなMODを見つけたらプラスボタンまたはサブスクライブすることで、MODがダウンロードされ導入されます。
BeamNG運営の管轄外であり、導入難易度が高く、安全性も保障されていません。
まず、MODを配布している外部サイトに行きます (例:Modland)
この時出てくる画面はロボットかどうかの認証なので、チェックボックスをクリックして少し待てばサイトに入れます。
次に、欲しいmodのキーワード(例:Ford Focus RS)を検索します
いいのを見つけたらDownloadをクリックし、5秒待ちます。
出てきたものをクリックすると、直接ダウンロードされるものと外部サイトに飛ばされるものがあります。
外部サイトに飛ばされた場合の一例を説明していきます。
まずは青いGenerateボタンをクリックし、Download Linkになったらもう一度クリック。その後、DOWNLOADボタンをクリックするとダウンロードされます。
ここからが鬼門です。このダウンロードしたファイルをMODフォルダーに入れる必要があります。
ゲームのリポジトリ→MODマネージャーと移動し、MODフォルダを開くボタンをクリック。開かれたフォルダーにダウンロードしたmodファイルを入れれば導入が完了です
いかがでしたか?MODを活用することで数倍楽しくBeamNGを遊ぶことができます。
MODで楽しいBeamNGライフを送りましょう!