福祉用具の総合カタログ えがお Vol.44 でました🎵
令和6年10月からの価格となっております。
カタログに載っていない商品もございますので
お気軽にお問い合わせください。
大量購入等、ご相談に応じます。
特定福祉用具販売は、利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、福祉用具販売の指定を受けた事業者が、入浴や排泄に用いる、貸与になじまない福祉用具を販売します。福祉用具を利用することで日常生活上の便宜を図り、家族の介護の負担軽減などを目的として実施します。
○利用者負担
※利用者がいったん全額を支払った後、費用の9割(一定以上所得者の場合は8割又は7割)が介護保険から払い戻されます。(償還払い)
※同一年度で購入できるのは10万円までです。(利用者負担が1割の方の場合、9万円が介護保険から給付されます。)
○貸与品目
福祉用具販売の対象は以下の6品目で、要介護度に応じて異なります 。
※「移動用リフトのつり具の部品」にリフト部分は含みません。
厚生労働省HPより抜粋