人間行動学研究室
人間情報工学科
岡山県立大学 情報工学部
Laboratory of Behavioral Physiology &
Biomedical Engineering
Okayama Prefectural University
身体(生体・生理・行動)情報解析を基盤としたQOL向上に資するエビデンスの創出
心身(快感・笑い・ストレス・眠気、など)を可視する生体情報解析
エリート競技者のパフォーマンス向上支援を鑑みた生理・行動情報解析
健康長寿に資する行動解析
News
2023年12月21日【論文発表】J Sports Med Phys Fitness (Pub med)
Jogging football: A new concept optimizing internal/external demand for recreational footbal.
Ayabe M, Kumahara H, Morimura K, Ishizaki S.
J Sports Med Phys Fitness 2024;64: XX-XX
【中村学園大学,就実大学,芝浦工業大学との共同研究】
2023年10月31日【論文発表】日本機械学会論文集
サッカーのボール奪取時のトランジション成立に対するチーム位置情報の貢献(Jリーグプロサッカー選手の公式戦の解析). Contribution of team positional data to the successful transitions during ball recovery in soccer. (Analysis of official matches of J-League professional soccer players)
村井聡紀, 綾部誠也, 大山剛史, 三谷海人, 熊原秀晃, 角南俊介, 石﨑聡之 日本機械学会論文集 2023;XX: XX-XX
【芝浦工業大学・東洋大学・中村学園大学との共同研究】
2023年9月14日【論文発表】Football Science
Ayabe M, Murai S, Oyama T, Sunami S, Kumahara H, Ishizaki S. Football Science 2023;20: 47-52
【芝浦工業大学・東洋大学・中村学園大学との共同研究】
2023年3月12日【受賞】Football Science Best Research Paper Award
Ayabe M, Murai S, Oyama T, Kumahara H, Sunami S, Ishizaki S
【芝浦工業大学・東洋大学・中村学園大学との共同研究】
2023年3月11日【論文発表】生体医工学
心拍変動解析に基づく日常生活下での自発的笑いの同定:身体活動に伴う自律神経活動の一過性応答との区分.
山田美裕宇,ほか.生体医工学 Vol.60(6), 175-179.
2022年2月26日【論文発表】Journal of Sports Sciences
Ayabe M, Sunami S, Kumahara H, Ishizaki S J Sports Sci 2022 Dec;40(23):2654-2660.
2023年22月26日【論文発表】フットボールの科学
綾部誠也,廣木武士 フットボールの科学2023(18) 293-301(解説論文)【順天堂大学との共同研究】
2022年12月10日【受賞】日本体力医学会中国四国地方会 若手優秀発表賞
指尖脈波閾値と至適運動強度判定の妥当性:若年男性における再現性と換気性作業閾値との比較
三谷海人,綾部誠也,山田美裕宇,森村和浩,熊原秀晃
2021年11月30日【競争的外部資金の獲得】
新産業創出研究会 乳酸菌植物発酵エキスを用いたスポーツ競技パフォーマンスに貢献する補助食品の開発 中国地域創造研究センター
2022年9月17日【成果発表】International Congress of Physiological Anthropology
Effects of spontaneous laughter and mild aerobic exercise on autonomic nerve activity in young men [Yamada M., et al]
Simple assessment of blood pressure and double product by pulse wave during rest and submaximal cycle-ergometer exercise in healthy adults [Mitani K., et al]
Detecting overeating by decreased walking speed using a wrist-worn accelerometer: A experimental study in young men [Kuramoto K., et al]
2022年9月4日【受賞】第41回日本臨床運動療法学会学術集会 CEPA優秀演題
中等度および高強度の運動が1日の摂食に及ぼす影響.石澤由夏,ほか
2022年9月1日【論文発表】 Football Science
Determinants for duration of drink breaks in J-League in 2021: Special references for COVID-19 temporary amendment.
Ayabe M., et al. Football Science (2022) Vol.19, 85-89, 2022]
2022年8月25日【論文発表】日本生理人類学雑誌
映像視聴に伴う自発的笑いが自律神経に及ぼす影響:若年男性における作り笑いとの比較.
山田美裕宇,ほか.日本生理人類学雑誌 . 27巻3号. 47-56(2022)
2022年6月28日【受賞】 日本生体医工学会大会 Young Investigator Award
脈波を用いた自転車エルゴメータ運動負荷による二重積応答の簡易推定の試み[三谷海人,ほか]J-stage
2022年6月28日【成果発表】 日本生体医工学会大会 大会HP
心拍変動解析による自律神経活動に基づく自由生活下での笑いの同定[山田美裕宇,綾部誠也]
脈波を用いた自転車エルゴメータ運動負荷による二重積応答の簡易推定の試み[三谷海人,綾部誠也,山田美裕宇,森村和浩,熊原秀晃]
前腕部装着型3軸加速度計を用いた歩行速度の評価に基づく偏食の同定:若年男性での実験研究[蔵本憲信,綾部誠也,荒瀬大輔,熊原秀晃]
2022年3月4日【受賞】第23回日本健康支援学会.若手優秀賞
歩行・低速度ジョギングによる座位行動ブレイクが健常若年成人の食後血糖値に及ぼす急性影響.阿具根美和,熊原秀晃,綾部誠也,石澤由夏,ほか.[中村学園大学との共同研究]
学位論文
2021年度(これまでの一覧)
令和3年度卒業研究題目
代謝性疾患者の偏食同定のための行動情報解析を鑑みた過食が歩行速度に及ぼす影響の解明(KK)
歩様による情動推定法の開発のための快映像視聴が身体活動・歩行速度に及ぼす影響(DA)
サッカーの戦術達成を支援する位置情報解析システムの開発:プロ公式戦における選手間距離の分析(HK)
音楽聴取に伴う情動可視化を鑑みた調性の異なる音楽が脈拍変動に基づくストレス指標に及ぼす影響に関する研究(YS)
無拘束下での心筋酸素需要推定のための指尖の脈波・脈圧情報の解析の試み(KM)