利用案内>>

掲示板の利用について

学生自治会の掲示板の利用について(2022/1/26更新)

愛知教育大学学生自治会では、一定の条件のもと管理している掲示板の使用が可能です。

 掲示板の使用を希望される方(以下「利用者」と表記)は、以下の内容をご確認の上、申請書類にご記入・ご提出ください。なお、掲示物の内容によっては、掲示板の使用を承認できないことがあります。

1 承認できるもの

 会長が適当であると認める団体もしくは個人による掲示物のみを掲示を認めます。ただし、次の条件にあてはまるものについては承認できない場合があります。

  (1)公職選挙法等、他の法令に違反するもの

  (2)人の名誉を毀損し、侮辱するおそれのあるもの

  (3)わいせつな内容を表示しているもの

  (4)明白に虚偽の内容を表示しているもの

  (5)その他、会長が掲示が認められないと判断したもの

2 掲示期間など

  (1)掲示物の掲示期間は原則一か月とし、掲示期間が一か月を越える場合には別に協議を要します。

  (2)掲示や撤去等の掲示物の管理についてはは利用者側で管理をお願いします。 期限が過ぎたものは速やかに撤去をお願いします。

  (3)自治会では掲示物の破損や退色を含め一切の責を負いません。

  (4)掲示板と掲示用の磁石などの諸設備は自治会の共有財産です。大切に扱ってください。

  (5)利用者がこれらの規則を遵守頂けない場合、撤去や利用停止といった措置を取る場合があります。

3 申請手続

 掲示板の使用を希望する場合は、次の通り資料を添えて、掲示を開始する当日までに申請書類をご提出ください。掲示物利用申請書以外は規定の様式はありません。メールで許可が出されますので、利用者ご自身で掲示物の掲出・撤去をお願いします。

<申請書類(メール)>

・掲示板利用申請書 → 【ダウンロード】(PCのみ対応)

<申請書類(書面)>

・掲示を予定している掲示物(自治会保管用1枚)

4 提出先

(メール)
 愛知教育大学学生自治会 掲示板利用係
 メール(☆を@に変えて送信してください)auejichikai.info☆gmail.com

(書面)
 愛知教育大学学生自治会 掲示板利用係
 レターボックスまで