利用案内〉〉後援申請

後援申請について(2022/11/20更新)

愛知教育大学学生自治会では、一定の条件のもと後援名義の使用を承認しています。 後援名義の使用を希望される場合は、以下の内容を御確認の上、申請書類を御提出ください。クラス代表者会議で審査の上、名義使用を許可します。行事の内容によっては、後援名義の使用を承認できないことがあります。

1 承認できるもの

大学公認団体もしくは会長が適当であると認める団体が主催し、学生生活の向上につながる公共性の高い行事であって、次のいずれかに該当するもの。 

・継続的な実施実績があるもの

・刈谷市など地方公共団体の後援を受けているもの

・その他会長が特に推挙するもの

2 承認できないもの

・営利を目的とする行事であると認められるもの

・自治会傘下の組織が主催するもの

・特定の目的をもった政治活動又は宗教活動であると認められるもの

・暴力団員又は暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有する者が主催する行事等、公安又は風俗を害するおそれがあるもの

・その他適当でないと認められるもの

3 その他の承認基準

・事業に要する経費は原則として主催者の負担であること。

4 申請手続き

後援名義の使用を希望する場合は、次の通り添付資料を添えて、開催の前月15日までに申請書類をご提出ください。

必要書類>

後援申請書

※PCでダウンロードしてご利用ください。

今回の行事の内容が分かるもの(開催要項、企画書など)

今回の事業の収支予算書(5万円規模の予算を組む場合)

主催団体の規約(はじめて申請する場合)

役員名簿(年度に初めて申請する場合)

前回のパンフレット、ちらしなど(過去に後援している場合は後援名義が記載されたもの)(用意がある場合)

5 提出先

愛知教育大学学生自治会 後援審査係

メール(☆を@に変えて送信してください)

auejichikai.info☆gmail.com

6 行事終了の報告

後援名義の使用の承認を受けた行事が終了したときには、行事の終了後1か月以内に、以下の事項をメールに記載し報告してください。

必要事項

団体所在地/団体名/代表者氏名

事業名

・開催期日/開催場所

・主催者/共催者

・ほかの後援

・開催状況(参加者など/事業の成果)

・実施状況が分かる資料(チラシ、パンフレット、プログラム、写真など)