『アトリエ tette』は印西市の子育てサークルに登録している非営利団体です。
ハンドメイドが好きなママ、パパたちの交流や仲間づくりを目的に2025/8/1に設立されました。
サークル名のtetteは、「子どもの手」を連想させる「おてて/てって」が由来になっています。
共通の趣味を通じて気軽に話せる仲間と出会い、子育てに関する悩みの相談や情報交換がしやすくなる環境づくりを目指しています。
最新情報はInstagramで発信しているので、是非インスタもフォローよろしくお願いします。
メンバー同士の交流・親睦を深める場の提供
ハンドメイド技術の情報交換・スキルアップ
子どもと保護者が一緒に楽しめる非営利ワークショップの実施
オンライン/オフラインを組み合わせた柔軟な活動運営
サークルの入会には規約への同意が必要です。
現在開催している行事は下記のとおりです。まだメンバーが少ないので、日程や内容等はメンバーとの相談で調整しています。
「こんなことをやってみたい!」などご要望やご意見は大歓迎!
非営利目的で子どもの安全を確保できる内容であれば、前向きに取り組みたいと思っているのでお気軽にどうぞ!
※ワークショップ以外の企画については、基本的に参加費無料を想定しています。(ただし必要なもの:飲食物、制作道具&材料、清掃用具等は各自持ち寄り)
※針の持ち込みについては制限を設けていますのでご注意ください(縫い針は1本のみ持込可とし、待ち針には鈴をつけ、退室時に本数確認する。)
カフェtette(交流お茶会&作業会)
雑談しながら、おやつやお茶を楽しんだり、制作作業をしたりする交流会(オンライン参加可能)
オンライン座談会
子育て・趣味・日常について気軽に話せるZoom等を使ったオンライン交流 (主に夜間21時~の開催を予定)
作品撮影会
撮影ブースを作って、各自持ち寄った作品を自由に撮影する。
必要に応じて撮影のサポートを実施。子どもの記念撮影など、作品以外の撮影も空きがあれば可とする。
ランチ会
近隣の飲食店等で集まってランチ
公民館等で、サークルメンバーの特技を生かしたワークショップの開催も検討しています
サークル会員以外にも広く参加を募集し、サークルの周知や会員募集の目的も兼ねたイベントを想定しています
※現在、サークルメンバー外の方を広く参加対象としたワークショップの募集はありません。
2025年の年末頃に、冬休みまたは春休み期間での開催を主に検討しています。最新情報はInstagramでご確認ください
Q:サークル活動は子連れでも参加できる?
A:もちろんです!ただし、子連れ参加OKなので、活動内容は子どもの安全に十分配慮できるものに限ります。
Q:手ぶらで参加可能?
A:制作活動を行わず、おしゃべり目的での参加も可能です。ただし、道具や材料の貸し出しは行っていませんのでご了承ください。
Q:会費はある?
A:年会費や月会費は特にありません。オフラインでの企画に参加する場合は、参加の都度必要なもの(飲食物、作業の材料や道具、清掃用具)を持ち寄ってください。
会費がないため、チラシ等の印刷も行っていません。ぜひ情報拡散にご協力ください。