文化祭
2024/09/24~25
2024/09/24~25
9月24日および25日に、例年より長い2日間に渡って第32回文化祭が開催されました。また、在校生のみでなく、多くの保護者や卒業生も来校しました。企画の準備は7月の企画決めから始まり、夏休みに入ると本格的に準備が進められました。
企画の準備は7月の企画決めから始まり、夏休みに入ると本格的に準備が進められました。どのクラスも皆一丸となって準備に取り組みました。
スタートを飾るオープニングセレモニーでは、校長先生や生徒会長の挨拶ののち、各クラス・有志団体が制作したPR動画が上映されました。
1,2年生はお化け屋敷や縁日などの教室を利用したクラス企画を、3年生は体育館のステージにて劇を披露しました。 1,2年生の企画は、どのクラスも長蛇の列ができるほど賑わいました。人気投票では、1年生の部で1年4組の「変な教室」が1位に輝きました。机を活用して教室内を立体的に移動させたアイデアなどが評価されました。 2年生の部では2年1組の「ハリーポッターと未知の旅」が1位に選ばれました。世界観に合わせて作り込まれた小道具、演技力の高いキャストが評価されました。
3年生の部の1位は3年2組の「アナと雪の女王」でした。高い歌唱力と演出力が評価され、中でもステージ上に収まらない、観客席まで存分に利用した演出は迫力満点でした。 部活動や有志団体の企画・発表は人気投票の対象外でしたが、どれも個性的な内容でクラス企画とは異なる魅力がありました。
部活動や有志団体の企画・発表は人気投票の対象外でしたが、どれも個性的な内容でクラス企画とは異なる魅力がありました。
その他、PTAの企画による焼きそばとオムライスのお店、そして、今年度からは初めてキッチンカーも登場しました。
今回の文化祭がこのようにして大いに盛り上がったのは、夏休み前から準備を行った生徒の努力やそれを支えてくださった先生や保護者の方々の協力があってのことでしょう。この経験を生かし、来年度もよりよい文化祭にしていきましょう。
2024/11/01 報道部