学校説明会
2025/08/05
2025/08/05
夏真っ盛りの8月5日、本校で学校説明会を行いました。
中学生1000名以上、保護者500名以上が来校しました。
学校説明会ボランティアの申し込みには50名以上が応募し、昨年よりも多い人数で6月から準備が進められました。
何度も打ち合わせを重ね、役割分担や資料の準備、リハーサルなどを行いました。
前日準備では担当教室の会場設営をしました。
黒板に絵を描いたり、メッセージを書いたりする班も多く、中学生を楽しませたいという思いが感じられました。
当日は、有志生徒に加え、複数の部活動の生徒も誘導を担当しました。
緊張した面持ちの中学生を、笑顔で温かく迎え入れる旭野生が印象的でした。
学校説明会は、中学生と保護者で各教室に分かれて行いました。
校長先生の挨拶動画を視聴した際には、真剣な眼差しを向けている中学生が多く見られました。
動画の中で校長先生から、
「今日は皆さんの進路選択の助けになればと思い、いろいろと企画をしております。充実した時間になりますよう、どうかゆっくりしていってください。」
と歓迎の言葉が送られました。
また、生徒目線で年間行事や部活動、学習状況、進学実績などを説明し、時には笑いが起きる場面もありました。
中学生からの質問にはエピソードを交えながら回答し、旭野高校への関心がより一層深まったようでした。
教室での説明が終わると、部活動見学に行く中学生や保護者の姿が見られました。
各自が気になる部活動に足を運び、練習風景を眺めたり先輩の話を聞いたりしていました。
図書室も開放され、落ち着いた雰囲気の中、室内を自由に見学していました。
蔵書に興味を示しながら、思い思いに過ごしているようでした。
この一日が、中学生や保護者のみなさまの進路選択の手助けになっていたら幸いです。
2025/08/20 報道部