当連盟は加盟団体の連絡協調を図るとともに、合唱音楽の普及と技術の向上を図り、地域文化の発展に寄与することを目的として設立されました。その変遷は1985年に麻生区市民館がオープンし、その翌年から麻生音楽祭が毎年開催される事に伴い、地域の篤志家・合唱指導者・声楽家の先生方が発起人となり、1991年に規約を制定し本格的に活動を開始したことによります。
その後加盟団体を募り1995年に第1回「あさお合 唱フェスタ」を開催。「あさお合唱フェスタ」はその後、秋から初冬の時期に毎年開催の運びとなり、連盟主催イベントとして現在に至るまで地域の合唱団体に 演奏の場を提供するイベント として定着しております。
麻生区合唱連盟はこの主催イベントの企画運営を柱に活動を続けています。
麻生区合唱連盟
会長:鈴木武夫
〒:215-0022 住所:川崎市麻生区下麻生1-32-31
担当者:井上 桃子
・毎年7月1日から翌年の6月30日を年度とし、7月1日を新年度開始日とする
・総会は年度末の翌月内に開催とする
会 長/ 鈴木武夫 (麻生合唱団、コーロ・マスキーレ・あさお)
副会長/ 今井祐之(Clover Lovers/合唱指揮者)
事務局 /井上桃子 (麻生小学校PTAコーラス/合唱指導者)
会 計 / 老沼美枝子(麻生合唱団)
理 事 /石川亜紀子(ゆりがおか児童合唱団)
理 事 /齊藤光雄(コーロ・マスキーレ・あさお)
理 事/鈴木智士(合唱団ふぉるてしも/合唱指揮者)
理 事 / 石政由美子(青葉コーラス)
幹 事/
初代/ 宗 いづみ 1991~2016 (声楽家・合唱指導者)
2代 /宗 孝夫 2016~2017 (声楽家・合唱指導者)
3代 /鈴木武夫 2018~
麻生区及びその近隣地域
・ 年1回:10月~12月の間の日曜日に開催する「あさお合唱フェスタ」を主催。
会場は主に地元麻生市民館ホールを使用。日曜日1日を使用 し、加盟団体に日ごろの練習の成果を発表する場を提供している
・年1回:6月~7月の間で開催される麻生音楽祭「コーラスのつどい」へ の参画