箏(こと)、三絃(さんげん/しゃみせん)、尺八等の和楽器による邦楽の演奏形態を「三曲合奏」と言います。私たちは純邦楽および和楽器演奏を通じ、邦楽を身近なものとし、青葉区の伝統文化の継承・発展へ貢献することを目的として活動している和楽器の演奏者および愛好家の団体です。
活動例)
各流派の垣根を越え協力して青葉区の邦楽文化を発信しています。
会員同士の合奏演奏の機会を増やし技能・技術の向上を図っています。
「定期演奏会」を通じ邦楽文化のファンを増やす努力を継続しています。
会員の教授活動を通じ、若年層からシニアまで邦楽の面白さ・奥深さを伝えています。
慰問等のボランティア活動を通じ地域のやすらぎ創出に寄与しています。
青葉区三曲協会では、会員を募集しています。
和楽器に興味のある方、和楽器を触ってみたい方、日本の音楽を生で聴いてみたい方、知り合いの外国人に日本音楽を聞かせたい方、演奏者派遣・教授者紹介等HP管理人に気楽にご相談ください🧸