【Yahoo版の場合】
Yahoo IDがない場合はIDを作成しましょう。無料で誰でも作成できます。(携帯電話によるSMS認証が必要です。)
その他のプラットフォームの場合もそれぞれIDの登録が必要になります。
戦国IXAのサイト
この説明サイトではYahoo版を例に解説していきます。
どのプラットフォームで始めても、ワールド(サーバー)が同じならお友達と一緒に遊べます。
戦国IXAのTOPページに行きましょう。左下の緑色のボタンからゲームスタートをクリックしましょう。Yahoo JAPANにログインしていない場合はYahoo JAPANのログイン画面に遷移するのでログインしましょう。緑色のボタンが赤いボタンに変わっているのでもう1度赤いボタンのゲームスタートボタンを押しましょう。
ワールド選択画面になるので、新規の方はワールド20を選択しましょう。お友達が既にプレイしているワールドがあればそこを選択しましょう。
※1:ワールドが違うとお友達と一緒に遊べません。
※2:無料で金くじ(ガチャ)を100回引けるのはワールド20だけです(2024年8月まで)。
城主(あなた自身の名前)を入力して、所属国・自分のお城を作成する方角・最初に1枚もらえる強カード1枚を選択して利用規約に同意ボタンを押しましょう。
※1:所属国が違うとお友達と「対戦」はできますが「同盟」は組めません(敵になります)。
※2:自分のお城を作成する方角は、お友達と近い方が便利です。
① 城主名入力画面:ひらがな・カタカナ・漢字・一部の外国語の文字と一部の絵文字が許可されています。
② 所属国選択画面:12人の大殿から所属国を選びます。日本地図の中の丸い苗字の所をクリックすると大殿の絵柄や説明を見ることができます。
③ 城作成方角選択画面:お城の位置はおまかせもできますが、お友達と遊ぶ場合は方角と番号を合わせましょう。詳細選択ボタンを押すとマップのどの辺りにお城を作成するかを選べます。赤い番号の所を選びます。グレーの番号の所は満員なのでもうお城を作れません。
④ 初期武将選択画面:最初の1枚の武将を選びます。性能は同じです。
OKであれば利用規約をよく読んで利用規約に同意ボタンを押しましょう。
再確認画面になるので作成ボタンを押しましょう。やり直す場合は戻るボタンです。
ログインされますが、いきなり「つづら(ログインボーナス)」選択画面が出ます。さあさあ!選びましょう!
金200と極選ポイント3000は当たりです。
大殿さまの有難いお言葉を拝聴しましょう。決してスキップしないでください!押すなよ!絶対に押すなよ!!
指南クエスト(チュートリアル)が出てきます。序盤に何をすれば良いかはここで確認しましょう。
ほとんどの機能は上のメニューか右のサイドバーから選びます。最初は何が何だか分からないと思いますが、慣れてきたら色々なページを開いてみましょう。
同盟の作り方、入り方①
※最初に城主を作った場合、全員(1人同盟の)盟主になっています。
①作る場合:上の同盟メニューをクリックすると同盟情報画面に遷移します。情報編集ボタンで同盟名などを変えることができます。
同盟の作り方、入り方②
②入る場合:チャット欄が同盟募集になっていることを確認し、一覧ボタンをクリックします。入りたい同盟に加入申請しましょう。
※合戦期間中は申請できません。
一番左上の拠点メニューをクリックしましょう。お城と城下町がでてきます。大まかな流れは指南クエストで確認したように ①内政をして資源を貯めて ②くじから武将カードを引いてレベルを上げたりスキルを付けたりして育成し ③兵を生産して武将に兵を指揮させて合戦に挑みます。敵もプレイヤーです!負けないように頑張りましょう!
【序盤の内政の進め方】
領地内の「平地」タイルには施設が建てられます。平地をクリックすると現在建てられる施設が出てきます。序盤の内政の流れは以下です。
水田を作る(糧の生産量が増えます。)
蔵を建てる(貯蓄できる資源の上限値が上がります。)
木工所/機織り場/たたら場を作る(それぞれ森の横/綿花の横/岩山の横にしか建てられません。木/綿/鉄の生産量が増えます。)
上記1~3の建物のレベルを上げる(目安としては各生産施設3~5個ずつ、蔵2~3個です。)
市を建てる(蔵レベル5が必要、資材の交換ができるようになります。)
陣屋を建てる(生産したりクエスト・イベントでもらった兵を待機させることができます。)
あとは領地内に1つずつしか建てられないものしかないので、条件を満たしたら建てていく