Evernote社のEvernoteアプリがインストールされログインされている場合は、AnkitはEvernoteアプリのログイン情報を利用します。GoogleアカウントでEvernoteをご利用の方は、EvernoteアプリをインストールしGoogleアカウントでログインした上で、Ankitをご利用ください。
ライセンス状況の確認のために、App Storeへのログインした状態でのご利用が必要です。App Storeにログインせずにご利用している場合、App Storeへのログインを要求する場合があります。
Evernoteのノートブック内に、学習設定情報を保存します。以下のようなノートを、学習対象としたノートブック内に作成します。
一度学習対象としたノートブックにはこのノートが作成され、学習対象を解除してもノートは削除されません。再度学習対象とする可能性がない場合は、お手数ですがご自身で削除をお願いします。また、このノートのタイトル、タグ、本文は変更されないようにお願いします。変更された場合は、学習設定内容が初期化されます。
また、問題として使用するノートの題名、中身、添付ファイル等は一切変更しません。ただ、出題問題選定のために、回答時に下記の項目を編集します。
「ブックマーク問題のレビュー」でブックマークした問題のみを確認することができます。「ブックマーク問題のレビュー」では、確認するだけで回答はできません。また、ブックマークしたノートには、「Ankit:bookmark」のタグがつきますので、Evernoteからこのタグで検索することもできます。
Ankitはオフラインではご利用できません。必ずオンライン状態でご利用ください。また、Evernote側に問題によりEvernoteが利用できない場合もAnkitはご利用できません。
Ankitは回答済み情報をタグに記録しますが、Evernote側で情報反映に時間がかかる場合があり、問題数の表示が正しくない場合があります。長くても数十秒以内にはEvernote側での反映が完了しますので、少し時間をおいてから再度お試しください。
読み上げ機能はiOSの読み上げ機能を利用しています。読み上げ言語設定を「自動判別」にしている場合、読み上げる文章の言語認識を誤ることがあり、読み上げ方がおかしくなることがあります。
最後に回答してから指定した日数以上経過した、「学習済み」問題を対象にします。
複数の端末にインストールしてご利用することはできます。ただし、複数の端末で同時に使用することはできません。また、Ankitご利用中のEvernoteノートブック、ノートの編集は、データ不整合を発生する恐れがあるためお控えください。
Evernoteは、3rdパーティーアプリケーションから受け付ける処理リクエスト数に上限を設けています。その上限に達した際に「Evernote処理数制限」というエラーメッセージが表示されます。制限は1時間で解除されますので、時間をおいてご利用ください。推奨しませんが、どうしてもお急ぎの方は、Evernoteへ再ログインすると制限が解除される場合があります。