And18's LLC

聖学院みつばちプロジェクト

我々は「聖学院みつばちプロジェクト」。聖学院高校(東京都北区中里、京浜東北線上中里駅徒歩10分)にて2016年に始動し、「社会と関わる」ことをテーマに有志で活動を進めてきたプロジェクトである。多い年には年間80kgの採蜜ができ、保健所からの営業許可を得て、蜂蜜はもちろん、マドレーヌやハニートースト、無農薬や規格外の果物を使ったジャムやシロップなどの商品開発にも取り組み、生産・加工・販売といった6次産業にチャレンジしている。また仕入れや卸し業務も始めている。この活動を学内にとどめることなく、より広範囲に展開すると共に、社会と真剣に関わる為に「合同会社And18’s」を設立した。

右の写真は弊社自慢の生はちみつ「Craft Honey」です。

いっさい加熱処理をされていない蜂蜜を指します。生はちみつであると、加熱されていないため各種有効成分がそのまま生きています。しかし、国産生はちみつの流通量はなんとたったの0.08%だけです。(農林水産省H29)「Craft Honey」の特徴は、花の香が豊かで濃厚な味わいであることです。そして百花蜜(春先は桜蜜)が採れるので、採蜜した年・時期によって味が異なり、季節ごとに様々な味が味わえます。また、学校付近に飛鳥山公園・六義園・旧古河庭園があるので、緑も多く、様々な花の蜜の味を味わうことができます。


SNSも!!!

Facebook:https://www.facebook.com/seighoneybee888/

Instagram:https://www.instagram.com/mitsupro_seig/

Twitter:https://twitter.com/and18_s

〜商品紹介〜

バナナジャム

使用しているバナナは、希少な無農薬栽培のタイ産ホムトンバナナです。日本で主に流通しているバナナと異なり、小ぶりで甘さは控えめで、その分芳醇な香りが凝縮しています。まさにジャムにうってつけなバナナです。ココナッツオイル・レモン・シュガーは全部オーガニックなものを厳選していて、保存料・着色料等の添加物不使用にもこだわりました。そして生はちみつを入れることによって香りや甘みを増して濃厚な味が楽しめます。

商品購入は下記URL先のBASEから!!! https://crafthoney.thebase.in

他にも、飛鳥山おみやげ館やanzu to momoでの店頭販売やサンスクエアの自動販売機などでも販売!

リンゴジャム

こちらもバナナジャム同様、規格外(形が悪いなどの理由で捨てられてしまう果物のこと)というフードロス問題に着目してつくられたジャムです。今回はみつばちプロジェクトのメンバーの親戚の農家さんのりんごを利用しました。リンゴとハチミツの相性がとても抜群だと証明してくれるテイストとなっています!!


梅ジャム

毎年And18’sのメンバーが福島県に梅を採りに行きつくったApricot Spread 梅ジャムです。酸味がきいた梅とほのかな甘さのはちみつをいれたジャムは、確実に力をつけてくれます!


〜みつばちプロジェクトの日常〜

内検(内部検査)

週に2〜4回(夏は2日に1回)屋上の蜂の様子や女王蜂の有無、蜜の溜まり具合などをチェックする内検(内部検査)を行います。毎年夏は、多くのスズメバチがみつばちを襲いに来るので頻繁に内検を行います。

採蜜・遠心分離

遠心分離機を使い、蜜の溜まった巣枠から遠心力で蜜を落とします。また、他のはちみつとは異なり浮遊物等はろ過で汚れをとります。なので、熱加工することなくはちみつ本来の花の香りや有効成分を残した無添加生はちみつとなります。

タイ・メーコックファーム

メーコックファームは、タイ最北部の山岳地帯にある小さな学習支援施設です。もともとは、村人たちに向けて麻薬依存の治療やリハビリテーションを行い、村のコミュニティを再構築するために設立された施設でした。しかし今は、家庭崩壊や借金返済のために就学できなかったり、児童労働させられたりといった様々な問題を抱えた子供達が暮らしています。貧困地域ながらも、メーコックファームのおかげで子供たちは日々楽しく暮らすことができています。

聖学院高校では、1987年以来毎年タイ・チェンライへの研修旅行を行っています。コロナ禍以前は、And18'sの生徒の多くが現地で研修に参加しており、現在はオンラインにて定期的に現地の人と交流をしています。

新商品・青天渋沢はちみつジンジャーエール


この商品の開発を思いついたきっかけは、Life Innovation Design という高齢者や在日外国人などの生活弱者生活をよりよくする為のプロジェクトでした。私は、自治区である北区を中心に調べ物を進めていたが、豊島区や板橋区が都市開発を進めている中、北区は少子高齢化が進んでいたり当区民の満足度が近年減少の傾向にあることを知りました。しかし、王子の飛鳥山や駒込の六儀園、旧古河庭園など由緒正しく、人気があるところがあることも知ることができました。そこで、北区を代表する偉人・渋沢栄一と弊社の無添加生蜂蜜をかけ合わせた新商品を作ることで、北区を代表するおみやげとなり北区の宣伝、観光客増加による経済発展へと発展し北区の活性化を図ることがきっかけでした。

本商品及び弊社の蜂蜜には、旧古河庭園や飛鳥山公園の花蜜が含まれていることから、北区のお土産の一品として注目される考えに至りました。飛鳥山で採れた飛鳥山桜蜜をふんだんに使った「青天渋沢はちみつジンジャーエール」は今後、目玉商品の一つになり得ると期待できると思います。また、オリジナルラベルにし、消費者の手によって完成させる商品という今までにない型破りな商品は注目を浴びると確信しています。本校ではアルバイトが禁止されていますが、従来の価値観に捉われず会社を起業し独自の商品開発をするなど、イノベーションを進めていることや事業計画の作り方やマーケティングを学び、常に新しいモノの見方で物事に着目しています。

また、北区の渋沢翁商品開発助成金を機に大河ドラマ「青天を衝け」の主演・渋沢栄一をかけ合わせた商品の開発を始めました。渋沢栄一の様に、途方もない大きな目標に向かうような力や希望を得て欲しいという想いで本商品を作りました。

こだわった味わい

夏の間、15回以上の試作とモニタリングを重ねた自信作です。1からレシピを練り、ジンジャーエールには珍しい黒糖を使ったりと味には重きを置きました。結果として、黒糖とはちみつでしつこすぎないコクを出すことができました。また、弊社での試作と委託した工場とで大きく味が異なったりとイレギュラーもあったので、2度に渡るサンプル作成などとにかく味にこだわりました。

メーコックファームへの支援

新型コロナウイルスの影響で、メーコックファームは現在経営難に陥ってしまっています。最悪の場合、子供たちは居場所をなくなってしまいます。なのでこの商品の収益金は、メーコックファームへの寄付金とさせていただきます。

オリジナルラベル

この「オリジナルラベル」の特典が他商品との大きな差であり注目されると考えた最大の要因です。消費者の手によって世界に1本のジンジャーエールを作ることができるのが、本商品の最大の魅力であり他商品ない強みです。贈り物や打ち上げ、家族になど様々な用途で使うことが可能です。世界に1本のジンジャーエールで、家族や仲間とタイの子供たちを笑顔にしませんか!オリジナルラベルジンジャーエールをお求めの方は、以下のリンクまで!

https://docs.google.com/forms/d/1bld4Iigoor5nY0sITO8kbyMKJQJAHKPTNwBw1nvLhC8/prefill

クラウドファンディング始めました!

細々とではありますが、毎年20名前後の有志の生徒たちが、ミツバチの屋上養蜂に取り組む一方、規格外農産物を利用した蜂蜜入りジャム作りも少しずつ認知されるようになってきました。これまでに3度のテレビ出演、毎日新聞全国版・東商新聞等に掲載、2年連続東京北区渋沢栄一プロジェクト推進事業に選定され、販売依頼先も学外に5カ所となりました。そしてこの度、蜂蜜入りジンジャーエールを高1の2人の生徒が約8カ月の月日をかけて商品開発し、新潟の会社様に生産して頂くことに漕ぎつけました(3月末一般販売予定)。  

「ミツバチや蜂蜜を通して社会に関わる」というコンセプトで始まった本プロジェクトですが、本校元校長である戸辺治朗先生が発起人として始めたタイ・メーコックファーム(児童養護施設)との繋がりを2019年から持ってきました。メーコックファームは、政府からの援助金や寄付金、スタディツアー滞在費などが主な収入源でしたが、このコロナ禍で大幅な収入減となってしまい資金繰りに苦しんでいます。そこで、この度商品化しますジンジャーエールを通して支援金をお願いしようと、メーコックファームと共同してクラウドファンディングを立ち上げました(2月1日~28日まで)。このクラファンは支援的要素が強いものですので、リターンは心ばかりのものです。コロナ禍の厳しい折とは推察いたしますが、何卒ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。