あめジィ科学実験クラブ
東京都あきる野市の〈あめジィラボ〉で、月にクラブ会員向けに2回科学あそびを行っています。
会員でない方にもご参加いただける科学あそびイベントも、年に数回あきる野市中央公民館等で行っております。
地域の幼稚園、小学校等へ出張実験教室も行っております。
【ご依頼受付中!】まずはお問い合わせフォームより、メッセージをお願いします。
あめジィ科学実験クラブ
東京都あきる野市の〈あめジィラボ〉で、月にクラブ会員向けに2回科学あそびを行っています。
会員でない方にもご参加いただける科学あそびイベントも、年に数回あきる野市中央公民館等で行っております。
地域の幼稚園、小学校等へ出張実験教室も行っております。
【ご依頼受付中!】まずはお問い合わせフォームより、メッセージをお願いします。
テーマ:秋川野鳥観察ウォーク
3月22日(土) 10時小和田グラウンド現地集合(または9:30武蔵五日市駅交番前)
講師:秋川の自然に親しむ会 代表 大森雄二さん
科学クラブ会員以外も参加OK♪
お申込みはこちらのフォームよりお願い致します。
https://ws.formzu.net/sfgen/S605855692/
テーマ:光と鏡で不思議な工作!
1月11日(土) 13時~ 15時~
東大キャスト出演!
あきる野市中央公民館 第2工作室
科学クラブ会員以外も参加OK♪
お申込みはこちらのフォームよりお願い致します。
https://ws.formzu.net/fgen/S605855692/
テーマ『チコちゃんを超える??スーパーシャボン玉をあやつる!』
12月14日(土)13時~ 15時~
場所 あめジィラボ(舘谷)
テーマ『ギネスに挑戦CDコマ』~10分以上の回転を目指そう!~
11月23日(土)13時~ 15時~
場所 あめジィラボ(舘谷)
テーマ『動物を比べて見てみよう!』
標識再補法 細胞の顕微鏡観察 煮干しの解剖 肺の模型工作
あめジィと東大サイエンスコミュニケーションサークル「CAST」の実験です!
11月9日(土)13時~ 15時~
場所 あめジィラボ(舘谷)
テーマ『マグネットを強くするには』
~身近なマグネットの種類と吸着力の変化~
あめジィと東大サイエンスコミュニケーションサークル「CAST」の実験です!
10月26日(土)13時~ 15時~
場所 あめジィラボ(舘谷)
テーマ『クロマデプスで立体視を体感しよう!』
10月12日(土)13時~ 15時~
場所 あめジィラボ(舘谷)
テーマ『文具から広がる世界』
~紙の強さ・毛細管現象・透析など~
あめジィと東大サイエンスコミュニケーションサークル「CAST」の実験です!
9月28日(土)13時~ 15時~
場所 あめジィラボ(舘谷)
テーマ『水の科学』
~ろ過…表面張力…ペーパークロマトグラフィー…浮沈子…圧力~
9月14日(土)13時~ 15時~
場所 あめジィラボ(舘谷)
※荒天のため中止となりました
テーマ:空気であそびたおそう!
8月24日(土) 13時~ 15時~
あきる野市中央公民館 第2工作室
科学クラブ会員以外も参加OK♪
あめジィの活動が紹介されました!
https://www.facebook.com/asobibamasuko/posts/pfbid0Nkp6kXNuSQefQ5TwYpix59UrHUc72BHR2jqJ99PZ9ecj3wbWtaz89vUwCRoE2BrAl
テーマ『のぞいてみよう!ミクロの世界』
講師:中山 和人 氏
5月11日(土)13時~ 15時~
場所 あめジィラボ(舘谷)
テーマ『机の上から宇宙まで!?』
~折り紙工学を知ろう~
4月27日(土)13時~ 15時~
場所 あめジィラボ(舘谷)
テーマ『巨大フレネルレンズと最小ビーズレンズ』
~望遠鏡と顕微鏡で拡大を楽しみます~
4月13日(土)13時~ 15時~
場所 あめジィラボ(舘谷)
3/5より
R6年度クラブ会員を募集します。
引き続き会員登録、再度の登録、新規登録をよろしくお願いします。
来年度も毎月東京大学CASTから3名の講師を迎えての開催予定です
各月第2第4土曜日
①グループ13時〜
②グループ15時〜
定員各グループ6名です。
定員に達ししだい締め切ります。
ご希望の方は添付の要項チラシにQRコードフォームをつけておきますのでそこからお願いします。または以下のURLリンクからお願いします。
フォームURL
パソコン用 : https://ws.formzu.net/fgen/S409022925/
スマホ用 : https://ws.formzu.net/sfgen/S409022925/
自動振分け※ : https://ws.formzu.net/dist/S409022925/
※)自動振分けはアクセスされた端末によって上記のURLに振り分けます。
レスポンシブデザイン対応にも向いています。
またお近くに入会希望の方がいらっしゃいましたらご紹介いただけると助かります。
テーマ:音の不思議~科学を楽しもう!
3月23日(土) 13時~ 15時~
あきる野市中央公民館 第2工作室
科学クラブ会員以外も参加OK♪
お申し込みはこちらから↓
https://ws.formzu.net/dist/S791696187/
テーマ『プログラミングと電子工作にふれてみよう!』
2月24日(土)13時~ 15時~
場所 あめジィラボ(舘谷)
野鳥観察とパンフルートづくり
マーブリングなど浮力に関する実験
2月10日(土)13時 武蔵五日市駅交番前集合
場所 横沢入り
テーマ『浮力』
マーブリングなど浮力に関する実験
1月13日(土)13時~ 15時~
場所 あめジィラボ(舘谷)
冬にまつわるサイエンス
~凝固点効果やイルミネーションを彷彿とさせる実験と工作~
12月23日(土) 13時~ 15時~
あきる野市中央公民館 第2工作室
科学クラブ会員以外も参加OK♪
お申し込みはこちらから↓
https://ws.formzu.net/dist/S634055657/
①おどる真っ黒クロスケ
②いつまでも回る静電気モーター
③火花を飛ばす静電気
12月9日(土)13時~ 15時~
場所 あめジィラボ(舘谷)
テーマ:熱
①熱気球を飛ばそう
②パラボラで簡単ソーラークッカー
10月28日(土)13時~ 15時~
場所 あめジィラボ(舘谷)
今年もヨルイチに出店します!
8月26日(土) 19時から
きずなクリニック駐車場
念力風車配布(100円)
キャンドルすくい
パイオニア小型スピーカー配布
などなど!
ぜひ遊びに来てね!!
バイオミティクス
~真似してみよう!生物のしくみ
8月26日(土) 13時~ 15時~
あきる野市中央公民館 第2工作室
科学クラブ会員以外も参加OK♪
お申し込みはこちらから↓
https://ws.formzu.net/dist/S422041638/
令和5年度新規科学クラブ会員
募集中!!
※土曜日教室は定員に達したため締め切りました。
水曜クラスは若干名空きがございますので、応募フォームからお申し込みください。
◆第2・第4土曜日開催
Aグループ 13時~
Bグループ 15時~
会費:¥4,000 /月
◆放課後教室(Cグループ)
第2・第4水曜日 17時~
会費 :¥3,000/月
●開催地:あめジィラボ(あきる野市舘谷)
●対象:小学生・中学生
●あめジィイベント参加時の特典あり
※オープンイベント(年3回開催)
所在地
東京都あきる野市舘谷203-1
五日市くるくる広場隣
2023年1月19日発行のアサココに掲載されました。
web版はこちら
PDFはこちら
http://asacoco.jp/wp-content/uploads/2023/01/2023_0119_247_01.pdf
記事全体はこちらから↓
https://www.tachikawa.ed.jp/es08/index.php?key=jo1q2s5ln-388#_388
<実験動画>
先月中央公民館の冬のオープンイベント②に見学に来た「ダ・ビンチサイエンス教室」のスタッフが動画を作ってくれました。
たのしい かがくショーの はじまり はじまり
さいしょは クイズ!!
クイズ:つぎの 3つの中で、下から つよい かぜを おくると くうちゅうに うかぶのは どれかな?
① まるいたま
② さいころ
③ ペットボトル
④
どうがを みてね
11/20(日)日の出で親子科学実験教室を開催します
あめジィレンタルスペースで英会話教室が始まりました!
Akigawa Adult English Classes
秋川英会話クラス(大人向け)
・外国人と接する社会人
・英会話を向上させたい英語の先生
・海外旅行を楽しみたい人
2023年4月からスタート!
・月4回 金曜日
・午後8時~8時50分
・6人までのグループレッスン
・月謝制:5500円
問い合わせ:042-595ー3932 午後7時以降(日本語可)
講師プロフィール:講師経験10年以上
ジャーナリズム、教育、後方の経験があるアメリカ人
※英会話出張レッスン
5人以上の生徒さんが集まれば、個人宅、会社、学校等で英会話出張レッスンいたします。