部屋と料金
・初期費用(預り金)
30000円
※退去時に問題がなければ返金します。
・家賃
無料になりました
2F8畳部屋:15000円
1F8畳部屋:13000円
2F6畳部屋:10000円
1F物置部屋:5000円
・共益費
15000円
※共益費には主に光熱費、インターネット、共用の消耗品が含まれます。余剰分はハウスの修繕、退居時の返金に割り当てられます。
共益費で買いたいものがあれば相談してください。
・初期費用(預り金)
30000円
※退去時に問題がなければ返金します。
・家賃
無料になりました
2F8畳部屋:15000円
1F8畳部屋:13000円
2F6畳部屋:10000円
1F物置部屋:5000円
・共益費
15000円
※共益費には主に光熱費、インターネット、共用の消耗品が含まれます。余剰分はハウスの修繕、退居時の返金に割り当てられます。
共益費で買いたいものがあれば相談してください。
0.総則
0-1 鉄則
住人同士のお金の貸し借りはなし、借りた側も貸した側も追い出します。共益費の2ヶ月を超える未納もお金の貸し借りに該当します。どうしても難しい場合はご相談ください。
0-2 鉄則以外のルールについて
「0-1」を除く以下の各項は住人の良識の基づいた臨機応変な判断を制限するものではありません。しかし住人の中で意見がまとまらない場合、住人同士の意見が対立する場合は以下の各項に従って判断を行います。
1.設備と備品の使用について
1-1 シャワールーム
他の利用者に配慮して手早く済ませましょう。
シャワーのみの場合、目安として利用時間は30分以内でお願いします。
湯船にお湯を溜める場合は一回100円追加で共益費をいただきます(水風呂は無料)。
その場合も一時間以内に済ませるようお願いします。
1-2 洗面用具:
ご自身で管理してください。
1-3 物干し:
外の決められたスペースか、ご自身のスペースに干してください。
※雨天等で外に干せない場合は皆で話し合いましょう。
1-4 調理器具・食器:
常識の範囲内で自由に使用して頂いて構いません。
初めて使う際は念のため洗浄すること。
1-5 冷蔵庫:
自分の段に置きましょう。
スペースの貸し借りは住人同士で自由にして頂いて構いません。
個人のものを共用の場所に置くのは原則禁止です。
1-6 冷凍庫:
自分のものには名前を書きましょう。
名前の記載が無いものを無断で消費されても自己責任ですが、自分で購入していないものには手を出さないようにしましょう。
1-7 各収納:
共有スペースの収納には個人のものは置かないでください。
扇風機や暖房などの季節家電にのみ置いて良いものとします。
一時的に使用したい場合には管理者に確認してください。
1-8 傘置き場:
他人の傘を使う場合は、その人に許可を取ってください。
1-9 ポスト:
他人のを受け取ったら宅配物BOXに入れておいてください。
1-10 駐車・駐輪:
人や他の車両の出入りの邪魔にならないように駐車してください。
1-11 備品補充:
不足分を補充した場合はレシートを撮影してください。
pring(アプリ)やPayPayなどで送金します。
1-12 暖房器具の使用について:
電気ストーブは電気の消費量が著しいため使用を禁止とします
主に灯油ストーブの使用をお願いします(灯油は自費でお願いします)
不足分を補充した場合はレシートを撮影してください。
プリン(アプリ)で送金します。
2.共有ルームの使用に関して
2-1 騒音:
イアホンやヘッドホンなどを活用して、周りの人の迷惑にならないように配慮しましょう。
2-2 消灯:
24時~翌7時はナイトタイムなので静かにしましょう。
誰もいない共有スペースの電気は消しましょう。
共有スペースで話す時は声のトーンを落としましょう。
掃除機と洗濯機は禁止です。
2-3 貴重品の管理:
貴重品の管理はご自身でお願いします。
2-4 個室の施錠:
鍵が必要な方はご自身でお願いします。
鍵をつける場合は管理者が一本預かります。
基本的には入室しませんが、住人の依頼があった場合、または住人が著しく良識に反すると判断した場合のみ入室します。
2-5 喫煙:
館内は禁煙。喫煙する場合は外でお願いします。
2-6 私物の放置:
許可無く長期間共有スペースに放置された私物は破棄します。
2-7 飼育:
先住民にアレルギー症状が生じる動植物の飼育は禁止です。
糞尿の処理及び躾は飼い主でお願いします。
共有スペース及び他人の部屋で汚損が確認された場合は飼い主の責任で処理或いは費用の請求をします。
2-8 設備不良:
管理者に伝えてください。
2-9 防火対策:
コンロに火がついた状態で別の部屋に移動する際は①火を一時的に消す②タイマーを押す③人に見張ってもらうよう頼む、のいずれかをしてから離れてください。
消化器は玄関側の洗面所に置いてあります。
2-10 薪ストーブ:
管理者に使用方法を確認の上、火気に気をつけてご使用ください。
2-11 立ちション:
敷地内及び周辺での立ちションは禁止とします。トイレで用を足しましょう。
3.家事分担
3-1 掃除:
週に一回(日曜)にみんなで掃除します。
予定が厳しい場合は応相談。
3-2 エアコン:
共有スペースのエアコンは稼働する季節に1か月に1回フィルター清掃をします。
温度設定は夏25℃以上、冬20℃以下にしてください。
部屋のエアコンは故障中です。自費で交換や修理した場合以外使用禁止とします。また交換した場合の粗大ゴミの処理はご自身でお願いします。
3-3 ゴミ出し:
ゴミ出しはいつでも可能です。ゴミが溜まったら気づいた人が持っていき、ゴミ捨て場で分別してください。ペットボトルのラベルなどは外してください。
3-4 食事:
朝食、昼食は各自でとってください。
夕食は一緒にするか、別々にするか住人で相談して決めます(暫定:別々)。
3-5 食器洗浄:
自分で使ったものは自分で洗ってください。
一緒に作って食べた場合は作らなかった人が率先して皿洗いを行いましょう。
3-6 草刈り:
夏の間や雑草が伸びる季節に何度か草刈りを行います。
みんなで分担してやりましょう。
4.お金に関して
4-1 預かり金:
入居の際、預かり金として3万円を預かります。
設備の汚損、滞納などの問題がなければ退居時に返金いたします。
4-2 共益費(光熱費含む):
pring(アプリ)PayPayなどで支払いお願いします。
原則毎月1日(猶予1週間)までに先月分の支払いをお願いします。
一ヶ月の間にいない日がある場合は滞在日1日500円として計算します。
4-3 未納:
未納は2ヶ月までとします。どうしても難しい場合はご相談ください。
4-4 部屋の移動:
住人同士の部屋の交換や空室への移動はいつでも受け付けています。
家賃の日割り計算については15日以内で半額、以降は全額頂きます。
4-5 退居:
いつでも受け付けています。
家賃の日割り計算については15日以内で半額、以降は全額頂きます。
大きな問題がなければ預かり金、および共益費の余剰分の返金をします。
返金される共益費は以下の計算式(小数点以下切り捨て)で計算します:
(退居時の全余剰共益費)×(住人が在居中に納めた共益費)÷(全共益費収入)
5.地域
5-1 住民登録:
住民票を移す際には以下の住所を記入してください
静岡県伊豆市冷川1523-16 ナカイズ スカイランド
5-1 地域イベント:
地域から誘われたら親睦を深めるために参加しましょう。
5-3 取材:
ハウス側から取材に応募することはありません。
取材陣から申し込みがあった場合、住人の合意で取材を許可することがあります。
取材を受ける場合は自分の個人情報の扱い方について、記者と確認を取りましょう。
取材陣が無神経な場合は管理人や他の住人に相談して一緒に対処しましょう。
6.人間関係
6-1 異性との交際:
他の住人から苦情が出なければ、許可します。他の住人から苦情が出た場合はその住人の言い分を優先します。
6-2 仕事のストレス:
仕事の都合、仕事のストレスに関して、他の住人が気遣うことはあるけれども、義務ではない。心や体の健康を保てるよう勤務先とうまく交渉してください。