相澤 清晴
Prof. Kiyoharu Aizawa, Ph.D
Prof. Kiyoharu Aizawa, Ph.D
略歴
1983.3 東京大学 工学部電子工学科卒業
1988.3 東京大学 大学院工学系研究科電気工学専攻博士課程修了 工学博士
1988.4 東京大学 工学部電子工学科 助手
1989.4 東京大学 工学部電気工学科 講師
1990.11~92.10米国イリノイ大学 Dept.ECE、客員助教授(日本学術振興会 海外特別研究員)
1993.4 東京大学 工学部電子情報工学科 助教授
1995.4 東京大学 大学院工学系研究科電子情報工学専攻 助教授(改組)
1999.4 東京大学 大学院新領域創成科学研究科基盤情報学専攻 助教授
2001.11 東京大学 大学院新領域創成科学研究科基盤情報学専攻 教授
2006.8 東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授
2009.4 東京大学 大学院情報学環 教授
2013.4 東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授
2025.4 ~ 東京大学情報基盤センター 特任教授
東京理科大学 総合研究院 教授
2025.6 ~ 東京大学名誉教授
2016.4~20.3 文部科学省 科学官
2017.10~23.9 日本学術会議 会員、情報学委員会委員長(20.10~23.9)
2020.4~25.3 東京大学 連携研究機構バーチャルリアリティ教育研究機構センター・センター長
2010~ foo.log Inc 共同創業、取締役
論文等情報
Google Scholar https://scholar.google.co.jp/citations?user=CJRhhi0AAAAJ&hl=ja
Research map https://researchmap.jp/AI2009/?lang=ja
DBLP https://dblp.org/pid/71/5426.html
関連サイト
旧相澤・山肩・松井研究室 https://www.hal.t.u-tokyo.ac.jp/
東大 VRセンター https://vr.u-tokyo.ac.jp/
東大 情報基盤センター https://www.itc.u-tokyo.ac.jp/
賞罰(抜粋)
1. 昭和61年度丹羽記念賞、丹羽記念会 1987.2
2. 昭和61年度電子情報通信学会篠原記念学術奨励賞 1987.3
3. 第4回電気通信普及財団テレコムシステム技術賞受賞 1988
4. 平成2年 電子情報通信学会論文賞 及び,同会 米澤ファウンダーズメダル受賞 1990
5. 電子情報通信学会業績賞受賞1992
6. 平成9年度 電子情報通信学会論文賞受賞1998.5
7. 平成9年度 映像情報メディア学会 藤尾フロンティア賞 1998
8. 平成10年度 電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ賞 1999
9. 平成13年度映像情報メディア学会丹羽高柳論文賞 2002
10. 日本IBM科学賞 2002年11月25日
11. 映像情報メディア学会丹羽高柳論文賞 2005
12. Microsoft Digital Memories (Memex) 2005 Award
13. 第25回電気通信普及財団賞(テレコムシステム技術賞) 2010年3月15日
14. 電子情報通信学会フェロー 2012年9月12日
15. 映像情報メディア学会 丹羽高柳業績賞 2013年5月29日
16. 映像情報メディア学会フェロー 2014年6月3日
17. 画像符号化・映像メディア処理シンポジウムGrand Best Paper優秀賞 2015年11月18日
18. IEEE Fellow, 2016年1月1日
19. 映像情報メディア学会 丹羽高柳功績賞 2021年6月21日
20. 国土交通省 Plateau Award イノベーション賞 2024年2月24日
21. MMM Community Leadership Award 2025年1月9日
22. 文部科学大臣表彰 科学技術賞 研究部門 2025年4月15日
学協会誌、国際的学術雑誌編集委員等 (抜粋)
1. 映像情報メディア学会(旧 テレビジョン学会) 編集企画幹事(1994~96)
2. 電子情報通信学会 論文誌D 編集委員 (1996~2000)
3. 映像情報メディア学会(旧 テレビジョン学会) 編集理事(1999年~2001年)
4. 映像情報メディア学会 編集長 (2008年~2010年)
5. IEEE Trans. Circuit & Systems Trans. Video Technology, Associate Editor (1995~2005)
6. IEEE Signal Processing Magazine Editor (2002~2004)
7. IEEE Trans. Multimedia Associate Editor (2005~2008)
8. Journal of Visual Communication and Image Representation, Editorial Board (1996~2016)
9. IEEE Trans. Image Processing, Associate Editor (2008.10~2013.12)
10. IEEE Trans. Image Processing, Associate Editor (2014.12~2015.10)
11. IEEE Trans. Image Processing, Senior Associate Editor (2015.11.1~2018.12.31)
12. ITE Transactions on Media Technology and Applications Associate Editor (2012~)
13. IEEE MultiMedia Associate Editor (2018.6~2022.8)
14. ACM Transactions on Multimedia Computing Communications and Applications Associate Editor (2008.11~現在)
学協会役員, 国内研究会・シンポジウム委員長等 (抜粋)
1. 画像符号化シンポジウム(PCSJ) ・映像メディア処理(IMPS)シンポジウム IMPS実行委員長(1997年、1998年, 運営委員長(2009~2015)
2. 映像情報メディア学会 総務理事(2003年~2005年)
3. 映像情報メディア学会 編集長(2008年~2010年)
4. 電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーショングループ 副委員長(2004年)、次期委員長(2005年)、委員長(2006年)
5. 電子情報通信学会 画像工学研究会 副委員長(2003年~2005年), 委員長(2005年~2006年)
6. デジタルコンテンツシンポジウム 実行委員長(2004~2009年)
7. 3次元画像コンファレンスプログラム委員長(2005年) 実行委員長(2006年)
8. ACM SIGMM Award for Outstanding PhD Thesis in Multimedia Computing, Communications and Applications Committee (2013年~2014年) Chair (2014年)
9. 映像情報メディア学会 副会長(2014年5月~2016年5月)
10. IEEE Masaru Ibuka Consumer Electronics Award Committee Member (2016~2020)
11. 電子情報通信学会 情報システムソサイエティ次期会長(2017), 会長(2018)
12. 映像情報メディア学会 次期会長(2018),会長(2019)
13. ACM ICMR Steerig Committee Chair (2018-2022)
14. ACM SIGMM Executive Committee (2018-2022)
15. 電子情報通信学会 コミック工学専門委員会 委員長 (2019~現在)
16. 日本バーチャルリアリティ学会 副会長 理事(2020-2023)
17. 電子情報通信学会 副会長(2021-23)
18. IEEE Tokyo Section Chair (2023-2024)
国際会議組織委員等 (抜粋)
1. IEEE ICIP (Int. Conf. Image Processing) Organizing Committee Member (1998)
2. SPIE VCIP (Visual Communication and Image Processing) General Co-Chair (1999)
3. IEEE ICIP Special Session Chair (1999)
4. IEEE Signal Processing Society, IMDSP Technical Committee Member (2000~2005)
5. Picture Coding Symposium, International Steering Committee Member (2001~現在)
6. PCM2004 (Pacific Rim Conference on Multimedia) Technical Program Co-Chairs
7. SPIE Visual Communication and Image Processing VCIP2005 Tutorial Co-Chair (2005)
8. ACM Multimedia 2005 Short Paper Track Co-Chair (2005)
9. ACM CIVR 2007 Program Co-Chair 2007
10. MMM (Multimedia Modeling) 2008 General co-Chair
11. ACM Multimedia 2008 Doctoral Symposium Co-Chair
12. IEEE ICME 2008 Special Session Co-Chair & Track Chair
13. ACM Multimedia 2009 Workshop Co-Chair
14. IEEE ICASSP 2009 Tutorial Chair
15. ACM CIVR2010 Special Session Co-Chair
16. IEEE ICME 2010 Demo Session Co-Chair
17. PCS2010 Program Vice Chair
18. ACM Multimedia 2011 Program Area co-Chair
19. ACM Multimedia 2012 General Chair
20. IEEE Visual Communication and Image Processing VCIP2012 General Co-Chair
21. ACM Multimedia 2013 Tutorial Co-Chair
22. APSIPA ASC 2013 General Co-Chair
23. MMM Sterring Committee Member (2014.1~現在)
24. ACM Workshop CEA General Chair (2014,2015,2016)
25. IEEE International Conference on Multimedia Big Data, Steering Committee (2015~2017)
26. The First International Workshop on Comics Analysis, Processing and Understanding (MANPU2016) General co-Chair
27. ACM ICMR General Co-Chair (2018)
28. ACM Multimedia 2018 Brave New Idea Track Co-Chair
29. ACM Multimedia Asia 2019 General Co-Chair
30. ACM Multimedia Asia 2022 General Co-Chair
31. Multimedia Modeling 2025, Honorary Chair
公的な審議会、委員会等 (抜粋)
1. 郵政省 電気通信技術審議会専門委員(1995~1999)
2. 総務省 ネットワークヒューマンインタフェース調査研究会 委員 (2002年)
3. 総務省 デジタル情報家電ネットワーク化調査研究会 普及促進WG 副委員長(2004)
4. 総務省 研究開発・標準化戦略委員会 研究開発WG 委員長(2002)
5. 総務省 情報通信審議会 専門委員 (2003~2006, 2007~2010)
6. 総務省 マルチメディア委員会 主査(2005~2008)
7. 経済産業省 情報家電の市場化戦略に関する研究会 e-Life 基本システム・運用WG 委員長(2002)
8. NHK放送技術研究所 客員研究員(1994~1999)
9. 2002年ワールドカップ 情報通信委員会 委員(1998~2002)
10. 通信放送機構 本郷リサーチセンタ 空間共有通信 サブリーダ (1997~2002)
11. 日本工業技術振興協会 次世代画像入力ビジョンシステム部会 委員長(2003~現在)
12. デジタルコンテンツ協会 DCAj 次世代基盤技術委員会 委員長 (2004-2006)
13. NHK放送技術研究委員会 委員(2006~2010)副委員長(2011~2013)委員長(2014~2020)
14. NHK 放送技術審議会 委員 (2021~2024) 委員長(2022~2024)
15. 内閣府総合科学技術会議 情報通信PT委員 (2008年~2011年)
16. 学位授与機構 電気電子部会 専門委員(2008~現在)
17. IEC TC-124 (ウエアラブルエレクトロニクス) 国内審議委員会委員長 (2017.1~ 現在)
18. IEC TC-100 (AV・マルチメディア、システムおよび機器) Member (2023~現在)
19. 国立情報学研究所 運営委員 (2013~現在)
20. 文部科学省 科学官 (2016~2020)
21. 日本学術会議 連携会員 (2011~2016)
22. 日本学術会議 会員 第24期・25期 (2017~2023)
23. 日本学術会議 情報学委員会 委員長 (2017~2023)
24. 日本学術会議 連携会員 (2023~2029)